地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

12月23日 大掃除をがんばった子どもたち1

今日は大掃除をしました。乗附小学校の子供たちは日頃からお掃除をよくやってくれます。今日は、2学期の締めくくりとして校舎に感謝の気持ちをこめてさらにしっかりお掃除をしていました。校舎とともに自分の心もいっしょに磨かれたことでしょう。お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 2年生学級活動の学習

2年生が第6回学級会をしていました。「友達の悩みを解決しよう」という題材で「みんなが笑顔になる方法を考えよう」というめあてでした。議題は「宿題をしている時、妹や弟が来るので集中できません。どうしたらよいか?」というテーマで解決方法を話し合っていました。「終わったら遊んであげる」「ルールを決める」「今は勉強中」という紙を貼るなどの多くのアイデアを出し合いました。司会の児童、記録の児童も役割を果たし、自分たちで話合いを進める姿に感心しました。2年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 3年生体育の学習の様子

3年生がボールを使った学習をしていました。めあては「空いている人を見つけてパスを出し、シュートにつなげよう」です。3対2でゲームをし、その様子をタブレット端末で撮影し、作戦タイムをしています。最後は、めあてが達成できたかふりかえりをして発表していました。3年生がきびきび動いていて素晴らしいです。たくさん動いて楽しい体育の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 楽しいね!朝のなかよしプレイタイム

久しぶりのなかよしプレイタイムです。縦割り班活動の1つとして6年生が下級生の面倒を見ながら仲良く遊んでいました。班ごとにへびじゃんけん、しまおに、ふえおになど遊びが工夫されていました。みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 今年最後の放課後学習会(4,5,6年生)

4,5,6年生の様子です。
みんな一生懸命に取り組んでいてすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 今年最後の放課後学習会(2年生)

今日は、放課後学習ボランティアの皆さまに加え、2年生の保護者ボランティアも参加してくださり、放課後学習会を行いました。2年生は九九の暗唱を中心に、4,5,6年生は算数の学習プリントに取り組みました。
今年もたくさんのボランティアの皆さまに子供たちがお世話になりました。感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 いじめ0ディ

0のつく日を「いじめ0ディ」として、代表委員の児童が「いつも以上に相手の気持ちを考えて行動しよう」と放送で呼びかけています。昼休みには全校で遊べるおにごっこ「ブラックサンダーのクリスマスプレゼント」という遊びを楽しみました。先生方も参加して大いに盛り上がりました。代表委員会の児童のみなさん、いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともひろ文庫

乗附小学校では、地域の方が子供たちのためにと、毎年本の寄贈をしてくださいます。今回も12月のクリスマスに合わせて4冊の本を寄贈してくださいました。図書館にコーナーを設けて紹介していますが、子供たちも立ち止まってよく見ています。本が身近にある生活を送ることで、本と友達になってほしいと思っています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日・15日学力テスト実施

2日間にわたって学力テストを実施しました。昨年度はコロナ禍のため実施していませんでしたので、2年ぶりとなります。1,2年生も初めてチャレンジしました。難しい問題もありますが、最後までがんばって取り組んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 4年生、プロスポーツ選手と対面!

「子供たちに本物体験をさせてあげたい」というPTA会長さんのお取り計らいで、ダイヤモンドペガサスの選手2名をお招きし、「投げる、打つ、走る動き」を学習しました。選手のかっこいい姿を見て、子供たちも大喜び。とても素敵な時間となりました。また、PTA役員さんも球拾いのお手伝いをしてくださいました。ダイヤモンドペガサスの皆さま、PTAの皆さま、ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 学校支援ボランティアさんの活動

乗附小学校には学校支援ボランティアさんがいます。校舎内のすてきな掲示物のほとんどが、学校支援ボランティアさんが作成してくれたものです。今日は1階に飾る掲示物を作成、べニア版に白いペンキを塗っていました。仕上がりがとても楽しみです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 4年生の算数の学習

今日は4年生が算数の学習をしていました。1つの辺が1cmの正三角形の周りの長さをもとめる活動を通して、「三角形の数が大きくなった時、周りの長さを求めるにはどのようにしたらいいか」というめあてを解決していました。表を作って増え方のきまりを話し合ったり、□と〇を使った式で表したりしながら、□+2=〇といった式を使うよいことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日落ち葉拾い集会

今日の朝活動は落ち葉拾い集会でした。みんなでたくさんの落ち葉を拾いました。縦割り班で活動するので、5,6年生が班のみんなが集めた落ち葉を上手に袋に入れてくれました。袋を50枚ほど使い切りました。たくさんの落ち葉がありましたが、子供たちのおかげでずいぶんときれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 サケの卵の配布

今日はサケの卵の配布がありました。約30名の希望する児童に10粒の卵とえさを配りました。「去年も育てたよ」という児童が多くいました。我が家も子供が毎年もらってきては育てていました。6年生が先生方のお手伝いをしてくれてとても助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 3年生算数の学習の様子

今日は3年生がキログラムを使って重さを表そうというめあてで学習していました。はじめに1キログラム位の重さのものを1つ選んで、はかりにのせます。目盛りをタブレット端末で撮影し、重さを記入して先生に解答を送信しています。これまでの学習でははかりのまわりに子供たちが集まり、時間もかかりましたが、タブレット端末で撮影することで、目盛りを拡大しながら重さを調べることができ、1人1人がじっくりと学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 拡大学校保健委員会開催

今日は、片岡中学校区の3校合同の学校保健委員会が開催されました。
片岡小学校から配信された発表をもとに、各校で「ICTと目の健康」について話し合い、オンラインで発表しました。片岡小学校の学校医の先生から「2019年に視力1.0以下の小学生は35%となり、過去最高の数値となりました。」というお話をいただき、子供たちの目の健康をみんなで考えていく必要があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 1年生の学習の様子

1年生が国語の学習で「写真から思い浮かんだことを考えて書こう」というめあてで取り組んでいました。はじめに好きな写真を1枚選び、吹き出しの中にセリフを書き込み、友達の意見と自分の意見をタブレット上で比べるという活動でした。最後の振り返りでは、「お友達のはそれぞれちがうことがわかった」と書いている子供がいました。よい学びができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日第2回学校運営協議会開催

本日午後、学校運営協議会委員会を開催しました。授業参観、学校評価の結果を受けた乗附小学校の取組に関する協議を行いました。学校運営協議会委員さんからは「子供が楽しく対話しながら学習をしていて安心しました」「階段の掲示物などから防災意識を高める取組が行われていてよい」と言ったご感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日オープンスクールその5

3年生と受付の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日オープンスクールその4

2年〜6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31