6年生 体育
6年生のベースボールに、またまた担任の先生の登場です。自分の教科の時とは違う子どもたちの表情を見ることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 総合
5年生の終了までのカウントダウンカレンダーの作成です。タブレットで面白いフォントやアイデアを検索して、一人1日を担当します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
クラスのよいところ、みんなの意見をまとめて黒板にまとめていきます。ちょっと違うのは、タブレット上の友だちの意見を推薦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
授業に集中して頑張ろう、という子どもたちの気持ちが伝わります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
ゴー、ストレイト! 英語で真っすぐか、曲がるか、表現します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
この計算合ってる?わざと間違えて、子どもたちの心をあおります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
紙版画、またまた「イカ」で練習です。イカがいいみたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
算数のプロフェッショナル、教科指導助手さんが二人がかりで授業を進めてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
手を広げた長さを図ります。センチメートルで表すと数字が大きくて不便だな。そこで「メートル」という単位の登場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
しっかりと準備体操をして、みんなで跳び箱です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
自分で調べた学校のことを伝え合うために、まずは自分の質問を考えます。みんなタブレットで入力しています。すごいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日表彰 その2
引き続き、上から4年生・5年生・6年生です。この時期なので、欠席した児童もいて、学年の人数にばらつきがあり、すみません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日表彰 その1
高崎市小中美術展の表彰です。学年ごとに写真を撮りました。賞状の名前は加工して消してあります。上から、1年生・2年生・3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 給食![]() ![]() 豚肉、人参、じゃがいも、たまねぎ、エリンギ、グリンピース、とまと・・・いろいろな具がじっくりと煮こんである、とてもおいしいハッシュドポークでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 SWS長縄特別練習 5年生
昼休みは5年生選抜チームの測定です。測定を終えた6年生もギャラリーから応援してくれます。記録は2分間で、173回だったそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SWS長縄特別練習 6年生
15分休みは、6年生選抜の記録測定タイムでした。感染拡大防止の為、今回の測定を最後にして、しばらく休止状態に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 国語
四角いトランポリンを「いろり」に見立てて、気分を盛り上げながら、音読練習です。役になりきるように練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 図工
紙を重ねて貼って版画にするデザインを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
世界の音楽を調べるときは、タブレットは便利です。バグパイプの学習のために、まずはスコットランドの位置を、みんなで調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
卒業制作の下書き段階です。向かい合っているのは、お互いの作業のようすを見ながら、刺激し合うことが目的だそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|