いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
実行委員会が企画をしたいじめ防止集会がありました。寸劇を交えたり、具体的にできることを提案したり、それぞれの委員が工夫した企画で発表できました。6年生澁澤碧さんからは、代表で参加したいじめ防止こども会議で決まったタブレットのルールの紹介もありました。子どもたちが自分たちで考える企画が戻ってきました。

昔ながらの機械を使って 5年生脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が総合的な学習の時間を使って取り組んでいる、稲作の体験学習がいよいよ大詰めを迎えました。天日干しされた稲の脱穀です。もみまきからずっと指導をしていただいている講師の金田悦郎さんのご厚意で、この日の脱穀も、民俗資料館に飾られているのと同じ、足踏み脱穀機を準備していただき、昔ながらの脱穀体験ができました。子どもたちは、足踏みで機械を回転させるだけでも一苦労です。稲が持っていかれそうになったりしながら、脱穀の難しさを体験しました。でも、今では体験することの難しい手作業の脱穀に、歓声をあげながら取り組んでいました。貴重な体験をありがとうございました。

チャレンジロングラン

画像1 画像1 画像2 画像2
チャレンジロングラン2021
校内持久走大会として2年ぶりにコースを使った大会として実施できました。今回から、設定距離の見直しを図ったため、すべてがコースレコードとなる、まさに新しい時代の新しいコースでのチャレンジとなりました。元南地区区長会長であり南小OBの竹中三郎さんから今年も特別賞をいただきました。子どもたちはこれを励みに、練習から距離を重ね本番に挑みました。

12月7日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
ハンバーグ
アップルソース
だいずのいそに
みそしる

12月6日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
ぶたにくとごぼうのごまいため
さつまじる

12月3日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
スパゲッティミートソース
チキンサラダ

12月2日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
にくどん
牛乳
しらたまじる
オレンジ

12月1日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごまなめし
牛乳
とりのねぎだれかけ
けんちんじる
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜6日
4/5 新6年登校9:00〜

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

保健室

いじめ防止

新型コロナウイルス対応