修了式校長先生からは、今年度を振り返り、よくできたところはさらに伸ばし、課題は克服していきましょうという旨の話がありました。子ども達は、うなづきながら話を聞いていました。これから迎える春休みに、とてもわくわくしている様子でした。 3/2 授業風景 5時間目
3−2は、総合的な学習で、点字についてタブレットで調べていました。
4−2は、学活で2月の振り返りと3月の目標について考えていました。 4−1は、書写の学習で、ていねいに「元気」を書いていました。 4月には、生で子どもたちの学習の様子をご覧いただきたいと思います。 3/2 授業風景 4時間目
1−2は、ポカポカ陽気の中、体育でしっぽとりおにしてかけっこの学習をしていました。
5−1は、算数で円柱や角柱の違いや共通点について考えていました。 6−2は、社会で国連の働きや活動について調べていました。 給食前でしたが、みんな一生懸命活動していました。 3/2 授業風景 3時間目
2−2では、道徳で約束やきまりを守る大切さについて考えていました。
3−1では、外国語活動で、元気に英語でコミュニケーションを取ろうとしていました。 6−1では、タブレットも活用しながら算数の復習をしていました。 3/2授業風景 1時間目
本日予定していた授業参観が中止となってしまったため、ほんの一場面ですが各クラスの授業の様子を紹介します。
1−1は、算数でたし算・ひき算の文章題の学習をしていました。 4−1は、算数で立体の面の垂直や平行の学習をしていました。 5−2は、算数で立体の展開図の学習をしていました。 どのクラスも先生の指示をよく聞いて、真剣に学習をしていました。 3/2授業風景 2時間目
2−1では、国語の作文の仕上げの学習をしていました。
3−1では、算数で棒グラフの学習をしていました。 3−2では、社会科で地域の安全についての学習をしていました。 どの子も熱心に学習に取り組んでいました。 6年生を送る会6年生は嬉しそうに手紙を読み返していました。 雪の日なわとびチャレンジ令和4年度入学予定 入学説明会について
現在のところ、予定通り2/8(火)を予定しています。
受付開始が13:45〜、説明会は14:10〜となっております。 当日は保護者1名の参加で、事前の検温、健康観察をよろしくお願いいたします。 当日、体調不良等で参加が難しい場合は、学校まで電話でご連絡ください。学用品も、後日学校にてご購入可能です。 ★ 『高崎市子育て世帯への臨時特別クーポン券』利用上の注意 ◎利用できる業者及び品物 ○ 三省堂:学用品 ○ ミツワスポーツ(当日の販売はありません):上靴、体育着関係 (注1)上記の2業者のみ、クーポン券が利用できます。 (注2)1000円単位のみ利用できます。 (注3)お釣りは返金されないとのことです。ご注意ください。 初めてのたてわり集会
14日(金)に5年生が中心となる初めてのたてわり集会がありました。前日から緊張している様子の子もいましたが、本番は、次に東小を引っ張っていくのは自分たちだという意識をもって行動できていたようです。
6年生も「みんなが楽しめるように工夫ができていたね」「初めてとは思えないよ」など声をかけてくれました。 書き初め大会3学期始業式今年もよろしくお願いいたします 各クラスで新年の学級開きが行われ、子どもたちも決意を新たにしたようです。 始業式は、新株流行拡大の影響で、急遽Zoomで行われました。 校長先生から、「共生」という視点で、3学期に向けてのお話をしていただきました。 今年度残り52日間、頑張っていきましょう。 2学期終業式校長先生からは、2学期の振り返りや計画を立てることの大切についての話がありました。子どもたちは、うなづきながら真剣に話を聞いていました。次に、担当の先生から冬休みの生活や安全についての話がありました。 子どもたちには元気で充実した冬休みを過ごしてほしいです。 「図書すいせん会」をしよう
5年生の国語の学習で、自分のおすすめの本を紹介するポップや紙帯を制作しました。本文から一節を書き抜いたり、物語のあらすじを載せたり、絵や色を付けて目立つようにしたりと、その本に興味をもって読んでもらえるような工夫がたくさんできました。学級内の交流では、「何それ気になる!」「タイトルは何?メモをとるから教えて!」といった声も聞こえてきました。学級文庫の本ではそのあと実際に読んでいる子もいました。
また、図書室の本を紹介したポップは、村上先生にお願いをして図書室に飾っていただきました。 5年生たちが紹介した本の題名を載せておきます。冬休みのおともにいかがでしょうか。 【紹介図書一覧(順不同)】 『りゆうがあります』『なんだろう なんだろう』『りんごかもしれない』『ぼくのニセモノをつくるには』『ころべばいいのに』『あるかしら書店』『なまえのないねこ』『きつねのおきゃくさま』『ちょっとだけまいご』『世界から猫が消えたなら』『どんなかんじかなあ』『グレッグのダメ日記 あ〜あ どうしてこうなるの!?』『注文の多い料理店』『世界一クラブ』『おばけやさん!』『科学探偵vs.超能力少年』『怪奇四十面相』『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』『鬼滅の刃ノベライズ』『ソウルメイト』『なにをたべたかわかる?』『86‐エイティシックス‐』『君の膵臓をたべたい』『ぼくらの秘密結社』『マスカレード・ナイト』『空想武将研究所』『あやしの保健室』『また、同じ夢を見ていた』『サンカクさん』『七不思議神社』『謎解きはディナーのあとで』『バッテリー』『未来のミライ』『おしゃれバトルがはじまっちゃう!』『かっぱ』『鬼よぶわらべ歌(鬼遊び)』『奇譚ルーム』『猫町ふしぎ事件簿』『いくらなんでもいくらくん』『ラストで君は「まさか!」と言う 冬の物語』『キミと宙へ 13さいのプロポーズ』『マヤの一生』『旅ねずみ』『ストーリーで楽しむ日本の古典』『とっておきの名探偵』『名探偵シリーズ』『バムとケロのそらのたび』『5分後に意外な結末 青いミステリー』『里見八犬伝』『ぐうたらとけちとぷー』『5秒後に意外な結末 オイディプスの黒い真実』『真田十勇士』 書き初め練習しました!最初の1枚目を書くとき、子どもたちはとても緊張していましたが、2枚目、3枚目と書き進めていくと、「上手にかけた!」という声も聞くことができました。 3学期が本番になりますので、冬休み中にぜひ練習をしてみてください。 ボランティア活動人権集会まず、JRC委員会からこの月間で学んだことの感想や赤い羽根募金協力のお礼がありました。次に保健委員からエイズという病気や偏見をもたないことの大切さについての話がありました。 11月でいったん人権強調月間は終わりますが、これからの学校生活でも人権を大切にする意識をもって生活できればよいと思います。 ボランティア活動11月は本校の人権教育強調月間です。学校の環境を自ら整えることで、豊かな心の育成に寄与できればと思います。 来週は4年生〜6年生がボランティア活動を行います。 チューリップの球根を植えましたまた、高崎市の「花いっぱいコンクール」では、努力賞をいただきました。環境整備委員会を中心とした保護者や地域の皆様のご協力、園芸委員会の子どもたちの日頃の頑張りの賜物だと思います。 |
|