11月11日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 焼きそばの野菜は麺の2倍使用されています。

11月10日(水) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時、5年1組で社会の研究授業が行われました。新しい食料生産の取組について、収入増や収入の安定、労働時間の工夫などの視点で意見交換し、考えを深めることができました。

11月10日(水) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、5年2組は社会の学習でした。食糧自給率の低下の理由を食生活の変化と関係づけて考えていました。グループごとに話し合い、発表しました。
 5年3組は、英語の学習でした。「できることを伝えよう」
What can you do ? I can 〜. I can 〜. I can 〜. Thank you. 発表に向けてワークシートにまとめていました。
 5年4組は、図工の学習でした。「大きな木がほしい」読書感想画に取り組んでいました。

11月10日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ツナを使った混ぜご飯です。

11月9日(火) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年5組・6組は、体育の学習でした。体育館で、跳び箱を使った運動遊びに取り組んでいました。ルールを守って、取り組むことができました。

11月9日(火) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組、算数の学習の様子です。「水のかさを調べよう」色水をつかって、実際に確かめていました。
 1年4組、図書の時間の様子です。本を借りて、読書に取り組みました。後藤先生の読み聞かせ「まゆと鬼」を聞いていました。

11月9日(火) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
  1年1組、国語の学習の様子です。「はたらく自動車」ショベルカーの役割とつくりについて、ワークシートにまとめていました。
 1年2組、算数の学習の様子です。たし算の「確かめよう」に取り組んでいました。9+6の計算のしかたをペアになって説明していました。

11月9日のメニュー

画像1 画像1
 お肉がふっくら軟らかくなる「鶏肉のコーンフレーク焼き」です。

11月8日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 炒り卵や春雨を入れた「中華サラダ」です。

11月5日(金) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、1年4組で算数の研究授業が行われました。ブロックを操作しながら、計算の手順を友だちに説明したり、聞いたりする活動を通して計算のしかたについての理解を深めることができました。とても意欲的に学習していました。
 授業の様子と授業後の授業研究会の様子です。

11月5日(金) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
  2・3校時、3年生対象に学級ごとに万引き防止教室が行われました。高崎警察署生活安全課スクールサポーターから2名の講師を招いて、お世話になりました。ありがとうございました。

11月5日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にんにく・しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて衣をまぶしてから油で揚げた人気の「唐揚げ」です。

11月4日(木) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時、委員会活動が行われました。福祉委員会によるベルマークの整理、環境委員会によるヘットボトルキャップの回収、図書委員会によるリーディングツリーづくりの活動です。

11月4日(木) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
  2校時、4年3組で算数の研究授業が行われました。「ドットの数の求め方」自分の考えをロイロノートを使って共有し、いろんな計算方法があることに気づくことができました。

11月4日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 切り干し大根は、水で戻した後、スチームコンベクションで蒸してから和え物に入れています。

11月2日(火) 3年生交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コースでの練習の様子です。

11月2日(火) 3年生交通安全教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の交通安全教室が、和田橋交通公園で行われました。11月2日午前の部(3年4組)、午後の部(3年1組)でした。
 正しいヘルメットの被り方や自転車の乗り方について、学習しました。コースや安全確認のしかたについて学習してから、実際に自転車に乗って、練習しました。
 11月9日(火)に、午前の部(3年3組)、午後の部(3年2組)が予定されています。
 所長さんをはじめ、所員の先生には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

11月2日のメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 揚げパンリクエストアンケートで一位の「ココア揚げパン」です。

11月1日(月) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2回「学び舎」の様子です。集中して課題に取り組んでいました。

11月1日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
25分休みに、校長室で表彰を行いました。JA書道コンクール、下水道の日ポスター展、環境ポスター展、平和美術展、読書感想文コンクール、学校給食群馬の日絵画コンクールの表彰を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31