算数 ぼうグラフ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールの人数は、水泳の人数の何倍ですか
12人÷3人=4倍

この答の単位を人にする間違いがないかなぁ
3年生、頑張って手を挙げていましたね

タブレット端末持ち帰りの週末です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だより27で、1月にお知らせした通り、今週は持ち帰りの週末です。
教室では、自宅でどのような課題を行うかの説明を行っていました。

ある教室では、ロイロノートアプリの使い方をもう一度教室で一緒に確認していました。
「このプリントをするには、今日は色板を持ち帰るよ。色板を使って取り組んでみてくださいね」

課題などのプリント配付は、ロイロノートを通して配付したり、回収したりすることはだいぶ慣れてきましたね。課題の詳細は各学年、学級で子どもたちにそれぞれ指示しています。

休み明けの月曜日に、何か不具合や困ったことについては確認しますからね。

→ 高崎市タブレット持ち帰りにあたって(再掲)

オンラインによる体育集会へ変更 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校が集合しての体育集会の開催は現在中止しています。
これまで体育委員会さんが準備してきた体育集会の内容を動画にまとめて、本日は各教室で視聴してもらいました。長縄とびの技の紹介です。

1年生の先生が言いました。
「今日はクラスで体育があるから、紹介してもらった長縄をやってみましょう」
体育委員会のお兄さんお姉さんのようには、上手に飛べないかもしれないけど、早速クラスの体育の授業で試してみようとする学級もあるようです。
クラスで紹介した動画は、個人のタブレットで、もう一度視聴していたようですね。

繰り返し、気になったところを確認できることは、タブレットの良さの一つでもありますね。



でも、みんなで一緒に技を練習したかった。体育集会で集まって縄跳びができなかったね。ごめんなさい。

今日の きゅうしょくひとくちメモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の一口メモに、何か袋がついていました。
みなさんも見ましたか。
今日の献立「竜田揚げ」のこうや豆腐が一粒、ひとくちメモについていましたね。

校長先生は味音痴なので、この高野豆腐の竜田揚げを食べたとき、まるで鳥のから揚げのように感じました。美味しかったですね。
こうや豆腐って、鎌倉時代に生まれた保存食だそうです。
味がしみやすく、たんぱく質やカルシウムなど栄養たっぷりの健康食です。

こんな一口メモを工夫して教室へ届けてくださる、給食室の先生方に感謝です。
今日もおいしく給食をいただきました。

図工 木版画 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画作品の鑑賞。

友だちの作品を鑑賞して、見付けた作品のよさや工夫についてワークシートにまとめていきます。
友だちの作品を見て感じ取ったことや思ったことを言葉で整理することは大事だね。
みんなで頑張って仕上げた作品だからこそ、お互いの良さが分かるのですね。

朝の登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様、毎朝の交通当番立哨、お世話になっております。
寒い中、ありがとうございます。

八幡小では、毎朝、通学班による集団登校を行っています。
上級生が下級生の面倒をみながら、集団で登校します。
地域ごとに同じような時間帯に集団登校しますので、交通当番の時間帯も短くすみます。
なにより、一斉に多くの通学班が登校することで、道路の横断する時間帯が短くなり、安全面でも配慮できます。
交通当番立哨は、「ここは児童が横断する学校の近くなのだ」という、ドライバーへのアピールにもなります。


一年生も上手に歩けています。挨拶もしっかりできています。
もうすぐ新一年生が入学します。みんな一つずつお兄さんお姉さんになります。
そして6年生は、来年度からは交通ルールを守って一人で登校します。


図工 紙版画 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の版画作品が廊下に掲示されています。
きれいな版画作品ができましたね。すてきです。

こうやって、みんなで仲間の作品を鑑賞するのは楽しいね。

朝の会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の時間

1年生の教室では、自分たちだけで朝の会を行っていました。
司会さんが上手に朝の会をすすめていました。
こちらのクラスでは、朝の会で、今日の格言をみんなで読んでいました。
今日の格言は、「しっぱいは、せいこうのもと」でした。
各クラス、それぞれの朝の会がありますね。

6年生を送る会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も、送る会に向けた準備をしています。

朝学活の時間を利用して、実行委員会が準備したアンケートを回答しています。
送る会で使用する曲を選ぶためのアンケート調査のようです。
タブレット端末を利用できるので、あっという間に回答を集計できますね。
実行委員会さん、お世話になります。


卒業生からのメッセージ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生の教室では、メッセージのシナリオを友達と相談していました。

台詞を考えながら、シナリオを少しずつ整えています。
「はっ、はっ、はっ、はー」の笑い声のセリフ、校長先生も読んでみたら、卒業生から拍手されました。ほめてくれると、うれしいね。

全員合唱の練習はできないかもしれないけど、台詞をつなげれば在校生たちへの素敵なメッセージになりそうですね。俳優になったつもりで台詞の言い回しを練習してくださいね。

音楽 打楽器を使った練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室でも、大きな声での合唱は控え、主に打楽器を使う音楽の授業を行っていました。

大きな声で合唱するのは控えて、マスクをして小さな声で口ずさみます。

トライアングルなどの打楽器を打つタイミングを合わせるために、集中して先生の出す合図を注視していました。

音楽 鍵盤楽器の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内での合唱や鍵盤ハーモニカ、リコーダーの練習をできるだけ控えている中で、2年生はタブレット端末のアプリを使用して、鍵盤楽器の運指の確認していました。

ロイロノートアプリで、先生が「お手本・説明書」というヒントマニュアルを送信し、そのマニュアルを見ながら練習していました。
学習を止めないために、できることを試行錯誤です。

英語するなら高崎でしょ (ラジオ高崎番組紹介)

ラジオ高崎にて、富岡市長と塾講師(英語専門)、Mcに教育委員の田野内さんの3人による「市長が語る高崎スタイル」というタイトルで、「英語をするなら高崎でしょ」という特別編(30分)が放送されました。
16:00〜、20日(日)8:00〜、24日(木)20:00〜にも再放送されます。

ラジオアプリにて県内どこでもクリアな放送が聴けるそうです。
詳しくは、チラシをご覧ください。

→ 市長が語る高崎スタイル 英語するなら高崎でしょ


画像1 画像1

国語 強く心に残っていることを 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室がシーンとしてます。コツコツ、カリカリと鉛筆を走らせる音が聞こえてきます。とても、集中しています。

相手や目的を意識して経験したことなどから書くことを選び、伝えたいことを明らかにして作文に仕上げます。色分けした付箋紙を使って、メモに表し、ワークシートに張り替えながら構想していました。

校長先生は、小学生の頃、作文を書くことがとても苦手でした。
なぜかって、「思ったこと、感じた事」をどうして原稿用紙に書き表さなければならないのかなぁ、と思ったからです。伝えたい相手を意識することができなかったのですね。とても残念な小学生でしたね。

3年生のみなさんは、「伝えたい相手」をしっかり意識して、「一番伝えたいこと」をしっかり意識しているから、見る見るうちに構想メモが膨らんでいました。
構想メモをもとに、清書ができたら、読ませてくださいね。
そして、小学生の頃に書いた作文をとっておいてくださいね。


図工 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も彫刻刀を使った版画です。
カラーインクを使用し、バレンでしっかり擦り、版を確かめながら刷り上げます。
友だちと協力し合って刷るのが楽しいね。

そおっと紙を版からはがします。
版画は、この瞬間が感動ですね。
5年生は彫刻刀の使い方が上手でしたよ。
彫刻刀も刃物ですから、十分に取り扱いを注意しながらの学習です。
両手でしっかり彫りすすめていました。

重要 6年生保護者様へ 「令和3年度 卒業式」について(お知らせ)

画像1 画像1
本日、学校だより31号でお知らせした通り、卒業学年の保護者様あてに、卒業式に関するお知らせの詳細を通知しました。どうぞ、本日ご確認ください。

→ 卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について
→ 令和3年度 八幡小学校卒業式について(お知らせ)
→ 「卒業式」に参加される保護者様へ(健康状態申告書)

式場に入場する出席人数を把握するための調査をお知らせにてお願いしました。
これは、会場の座席の間隔をできるだけ広くあけるために、事前に人数を把握する目的です。
お手数をおかけいたしますが、御協力をよろしくお願いいたします。

英語 誰かの得意なことを聞いて答えよう be good at 〜 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室から、英語表現の声が聞こえます。

I'm good at soccer.
僕はサッカーが得意だ。
be good at 〜の表現方法を勉強していました。
ALTによるネイティブな発音を普段から聞く機会が多いので、英語の音声表現に十分慣れ親しんでいますね。

音楽集会 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これで、音楽集会を終わりにします」
「えー、もうおわりなのー」
1年生の教室から声が聞こえてきました。
みんな歌が大好きなのですよね。


前半は「一秒の短いことば」を、中曽根先生の後に続き、音読しました。
この歌詞、とても深い歌詞ですね。
6年生は、来年中学校に入学すると「合唱コンクール」がありますよ。
合唱コンクールでは、歌詞の意味を理解することが大事です。

今日の音楽集会では後半、今年全校で今月の歌に取り上げてきた曲名あてイントロクイズもありました。楽しかったね。
みなさん、よく覚えていますね。
マスクをつけてですが、小さな声で口ずさんでいる子も多かったです。

今年の音楽集会は今日で終わりです。
来年こそは、体育館に集まってみんなで大きな声で歌いたいよね。

登校時の様子 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時半過ぎには、徐々に雪も止んできました。よかったです。
子ども達は、雪があまり積もらずに残念がっています。

晴れ間も出てきました。
今朝は、救急車のサイレンが何度も聞こえてきました。事故があったのでしょうか。

朝の交通当番の保護者の皆様、子ども達の安全の見守り、どうもありがとうございます。

登校時の降雪 2/18

画像1 画像1
冬型が強まりました。
天気は回復傾向とのことですが、うっすら雪が積もり始めました。
登校時注意です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/6 6年生 始業準備(午前)

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

八幡小の道徳教育

学習指導案・授業動画

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜