1月17日(月)の学校生活より4

 4校時、5年1組は、英語の授業でした。Lesson8「Where is the station?」を学習していました。目的の場所に行くためにはどう行けばよいのか、英語で説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月)の学校生活より3

 4校時、5年1組は、英語の授業でした。Lesson8「Where is the station?」を学習していました。目的の場所に行くためにはどう行けばよいのか、英語で説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より2

 4校時、3年1組は社会科の授業でした。消防の仕組みについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より

 4校時、3年2組は図画工作の授業でした。題材「いろいろうつして 版にあらわす」では、材料を組み合わせて版をつくりながら、表したいことを工夫して版に表すことをねらいとしています。子どもたちは、プチプチや麻布、段ボールなどを用いて、版を作り、色をつけて、版画にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より10

画像1 画像1
・ツイストパン
・いちごジャム
・牛乳
・スパゲティ・ナポリタン
・白菜スープ

1月14日(金)の学校生活より9

 4校時、1年3組は体育の授業でした。寒風吹きすさぶ中サッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より8

 4校時、1年3組は体育の授業でした。寒風吹きすさぶ中サッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より7

 毎日寒い日が続いていますが、植物は成長し、春が少しずつ近づいてるようです。学校の梅の木も花が咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金)の学校生活より6

 4校時、4年2組は理科の授業でした。単元「寒くなると」では、動植物と季節の変化に着目して、自分たちが育てた植物が寒くなった今、どうなっているか、動物の様子はどうかを観察を通して学習します。今日は、枯れたヘチマの実と種子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より5

 4校時、2年2組は音楽の授業でした。「こぎつね」の曲に合わせて鍵盤ハーモニカの指使いを練習した後、実際に演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より4

 3校時、1年2組は体育の授業でした。風の強い中の授業でしたが子どもたちはまったく気にせず、元気に活動していました。主に短縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金)の学校生活より3

 20分休みの様子です。風が強く寒い日でしたが、元気に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より2

 2校時、不審者対応の避難訓練がありました。玄関から直接4階に上がり、5年生の教室に入ってきたという設定です。5年生の先生が不審者対応をしているときに、子どもたちは静かに教室を出て、助けを求めます。知らせを聞いた職員が刺股を持って不審者のもとに駆けつける。その間に全校児童は体育館に避難します。今年は感染症対策のため全員での体育館避難はできませんでしたが、避難するための練習をしました。子どもたちは落ち着いて静かに避難することができました。終了後、校長先生の講評では、「避難訓練は、命を守る方法を身に付ける訓練です。今日の訓練で、よくできたところ、もっとこうしたら良いと思うことをよく振り返り、本当に命の危険が迫った時に、役に立つようにしておいてください。」などと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より

 2校時、不審者対応の避難訓練がありました。玄関から直接4階に上がり、5年生の教室に入ってきたという設定です。5年生の先生が不審者対応をしているときに、子どもたちは静かに教室を出て、助けを求めます。知らせを聞いた職員が刺股を持って不審者のもとに駆けつける。その間に全校児童は体育館に避難します。今年は感染症対策のため全員での体育館避難はできませんでしたが、避難するための練習をしました。子どもたちは落ち着いて静かに避難することができました。終了後、校長先生の講評では、「避難訓練は、命を守る方法を身に付ける訓練です。今日の訓練で、よくできたところ、もっとこうしたら良いと思うことをよく振り返り、本当に命の危険が迫った時に、役に立つようにしておいてください。」などと話がありました。
5年生 5年生
5年生 5年生
4年生 4年生

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・麻婆大根
・青梗菜スープ
・バナナ

1月13日(木)の学校生活より11

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。指導後に距離を測ると、全員指導前より遠くに投げられるようになりました。練習後の質問コーナーでは子どもたち代表が「どうすればオリンピックに出られるようになりますか」「普段はどんな仕事をしているのですか」等を聞いていました。最後に記念品をいただき、講評を受けました。子どもたちがとても楽しそうに、輝いて見えた2時間でした。最後はみんなで記念撮影です。「はいちーず、パシャ」
1組 1組
2組 2組

1月13日(木)の学校生活より11

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。指導後に距離を測ると、全員指導前より遠くに投げられるようになりました。練習後の質問コーナーでは子どもたち代表が「どうすればオリンピックに出られるようになりますか」「普段はどんな仕事をしているのですか」等を聞いていました。最後に記念品をいただき、講評を受けました。子どもたちがとても楽しそうに、輝いて見えた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)の学校生活より10

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。指導後に距離を測ると、全員指導前より遠くに投げられるようになりました。練習後の質問コーナーでは子どもたち代表が「どうすればオリンピックに出られるようになりますか」「普段はどんな仕事をしているのですか」等を聞いていました。最後に記念品をいただき、講評を受けました。子どもたちがとても楽しそうに、輝いて見えた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より9

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。何度も投げながらコツを教えてもらった子どもたちは、少しずつフォームがよくなり、距離も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より8

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。何度も投げながらコツを教えてもらった子どもたちは、少しずつフォームがよくなり、距離も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止