1月14日(金)の学校生活より2

 2校時、不審者対応の避難訓練がありました。玄関から直接4階に上がり、5年生の教室に入ってきたという設定です。5年生の先生が不審者対応をしているときに、子どもたちは静かに教室を出て、助けを求めます。知らせを聞いた職員が刺股を持って不審者のもとに駆けつける。その間に全校児童は体育館に避難します。今年は感染症対策のため全員での体育館避難はできませんでしたが、避難するための練習をしました。子どもたちは落ち着いて静かに避難することができました。終了後、校長先生の講評では、「避難訓練は、命を守る方法を身に付ける訓練です。今日の訓練で、よくできたところ、もっとこうしたら良いと思うことをよく振り返り、本当に命の危険が迫った時に、役に立つようにしておいてください。」などと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より

 2校時、不審者対応の避難訓練がありました。玄関から直接4階に上がり、5年生の教室に入ってきたという設定です。5年生の先生が不審者対応をしているときに、子どもたちは静かに教室を出て、助けを求めます。知らせを聞いた職員が刺股を持って不審者のもとに駆けつける。その間に全校児童は体育館に避難します。今年は感染症対策のため全員での体育館避難はできませんでしたが、避難するための練習をしました。子どもたちは落ち着いて静かに避難することができました。終了後、校長先生の講評では、「避難訓練は、命を守る方法を身に付ける訓練です。今日の訓練で、よくできたところ、もっとこうしたら良いと思うことをよく振り返り、本当に命の危険が迫った時に、役に立つようにしておいてください。」などと話がありました。
5年生 5年生
5年生 5年生
4年生 4年生

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・麻婆大根
・青梗菜スープ
・バナナ

1月13日(木)の学校生活より11

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。指導後に距離を測ると、全員指導前より遠くに投げられるようになりました。練習後の質問コーナーでは子どもたち代表が「どうすればオリンピックに出られるようになりますか」「普段はどんな仕事をしているのですか」等を聞いていました。最後に記念品をいただき、講評を受けました。子どもたちがとても楽しそうに、輝いて見えた2時間でした。最後はみんなで記念撮影です。「はいちーず、パシャ」
1組 1組
2組 2組

1月13日(木)の学校生活より11

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。指導後に距離を測ると、全員指導前より遠くに投げられるようになりました。練習後の質問コーナーでは子どもたち代表が「どうすればオリンピックに出られるようになりますか」「普段はどんな仕事をしているのですか」等を聞いていました。最後に記念品をいただき、講評を受けました。子どもたちがとても楽しそうに、輝いて見えた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)の学校生活より10

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。指導後に距離を測ると、全員指導前より遠くに投げられるようになりました。練習後の質問コーナーでは子どもたち代表が「どうすればオリンピックに出られるようになりますか」「普段はどんな仕事をしているのですか」等を聞いていました。最後に記念品をいただき、講評を受けました。子どもたちがとても楽しそうに、輝いて見えた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より9

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。何度も投げながらコツを教えてもらった子どもたちは、少しずつフォームがよくなり、距離も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より8

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。何度も投げながらコツを教えてもらった子どもたちは、少しずつフォームがよくなり、距離も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より7

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より6

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より5

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より4

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より3

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より2

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より15

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より14

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より13

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より12

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の給食

画像1 画像1
・ゆめロール
・牛乳
・白玉雑煮
・芋がらの煮付け
・みかん
 今日は「お雑煮」についてお話しします。お雑煮とは、いろいろな物をごった煮にするという意味です。地方や家庭によって具やお餅の形、味付けなどが違います。私たちが住んでいる関東地方では、四角いお餅、関西地方では丸いお餅が入っているのが多いようです。群馬県では、里芋・大根・ごぼうなどの根菜類に鶏肉を煮て醤油で味付けし、焼いたお餅を碗に盛り、ゆでた青菜をのせるのが多いようです。家庭によってなるとやねぎ、椎茸など具材はいろいろです。給食では白玉団子をお餅の代わりに入れました。寒い冬には、アツアツのお雑煮は体が温まりますね。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止