ようこそ金古南小学校へ!

3/18 給食

画像1 画像1
麦ごはん・にらまんじゅう・ツナ和え・豆腐チゲ・牛乳
豚肉、大根、人参、豆腐、にら、ねぎ、白菜・・・具だくさんで、ピリ辛の、スタミナがつく、とてもおいしい豆腐チゲでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

図書室の「おひさまパン」

読み聞かせの「おひさまパン」を聞いて、実際にパンをつくって、焼いた写真がたくさん飾られています。親子でパンを焼いている姿を想像すると嬉しくなります。本の力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 音楽

校歌の練習です。大声で歌うことができずに残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

奉仕作業です。写真を撮るときにはカメラ目線でお願いしましたが、本当に一生懸命作業してくれています。校内がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

中学校に向けて、アルファベットのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

お楽しみ会の計画をみんなで考えます。楽しいひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

パスもドリブルも上達し、バスケットボールらしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

いろいろな教科がまとめの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

学年のまとめに入ります。ノートもきれいに書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

面白いテーマです。班別の話し合いも盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

ストローを利用し、動くおもちゃを製作中です。担任はタブレットを活用し、作業中もしっかりと評価します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 課題の後は

タブレットの、eライブラリで楽しみながら学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 給食

画像1 画像1
ココアパン・上州地鶏のクリームシチュー・いかくんサラダ・みかんゼリー・牛乳
噛むほどにうま味が出るいかとみずみずしい野菜、燻製の香り、ちょっと甘めの味付け、全てにおいてバランスの良い、とてもおいしいいかくんサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ジュニア俳壇に掲載

上毛新聞、【評】が書かれるコーナーに掲載されました。
個人名は、写真を加工して消してあります。 
画像1 画像1

飾り付け

卒業を祝う会ができないので、各学年が自分たちのできることとして、いろいろな飾り付けで卒業を祝ってくれています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 体育

サッカーでシュート練習です。天気も良くて最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 自立活動

担任のアイデアでバランスボールで体幹を鍛えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

感謝の思いを伝えよう、と奉仕作業で学校をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

教科書の巻末のいろいろな計算「算額」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

楽しくサッカーです。このクラスの今年度の校庭体育は最後だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ