ようこそ金古南小学校へ!

9/16 給食

画像1 画像1
バンズパン・ペンネペスカトーレ・もやしサラダ・牛乳
魚貝の味がしっかり付いたペンネが、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい 音楽

オンラインでお互いにやり取りをしながら、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

この道徳では、しっかりと自分の意見をワークシートにまとめ、友だちと向かい合って交流します。タブレット利用も便利ですが、このような授業と併用していくことが理想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

栄養素について、タブレットで調べながら、ワークを埋めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

決められた用語の意味調べをタブレットで検索します。検索の仕方で、同じ用語でも、人それぞれ捉え方が変わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

水の入ったコップを使用し、校庭のいろいろな場所の傾きを測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 金古南小音頭

盆踊り大会は中止になりましたが、しっかりと伝達していきます。体育館を広く大きく、いっぱいに使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

タブレットの使い方を確認し、お互いに手話を撮影し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

小さな自分のお気に入り、というテーマで、手のひらサイズの自分の写真を景色の中に置いて、写真を撮ります。すると、景色の中に小さな自分が写り込んで、楽しい仕上がりになります。
写真を撮っていたら「巨人だ、巨人だ!」と囲まれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

たくさん買い物をするのは、どんなお店だろうか? 1位はスーパーマーケット、2位はドラックストア、3位はコンビニ… なぜたくさん買い物をすることになるのかをみんなで発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

外から円の中心のコーンにボールを当てて倒すゲームです。ボールを早くパスしながら、中のディフェンスの間を狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

「折って、立てたら」の鑑賞会です。自分の作品を気に入った角度から写真を撮り、先生に送ります。先生は、一覧にしてみんなに送信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 給食

画像1 画像1
ごはん・あんかけオムレツ・梅みそきんぴら・鶏団子汁・牛乳
団子がフワフワで、具材のうま味がたっぷり出た鶏団子汁が、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

高崎市いじめ防止ポスター展

学校で1点、代表になった作品が、高崎市役所の中2階ロビーに展示されました。学校代表の作品は、さすがみんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム用クラブ写真撮影

卒業アルバム用のクラブ写真を撮りました。カメラマンの「はぁ〜い!」という掛け声に、みんな最高の笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

言葉を覚える授業ですが、タブレットで検索しながら、実物をしっかり確認しながら、実感をもって覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

とても落ち着いた雰囲気の授業でした。タブレットも効果的に使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

リスニングの練習でした。CDの英語を聞き取るのは、やはり難しいですね。ALTの先生の英語は、聞き取りやすいのはなぜでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

割り算のひっ算をする時に、あるていど商の予想を立てておくと計算が早くなります。とてもきれいなノートの字で、計算もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

しっかりと授業を進めます。このクラスは、みんな姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ