ようこそ金古南小学校へ!

4/30 給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん・ハッシュドポーク・アスパラサラダ・牛乳
旬のアスパラがたくさん入ったサラダが、とてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年生 国語

それぞれが考える「枕草子」、四季それぞれのおすすめを仕上げ、模造紙に貼っていきました。みんな感じ方が違っていて、面白い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

大事なところにアンダーラインを引きながら、教科書を読み合いました。お隣どうしでの話し合いも活発に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語

ALTの先生と一緒に、テレビ画面を観ながら体を動かすなど、英語を楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

ぽかぽか陽気の校庭で、初めてのバトンパス練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

体育館で、体力アップの運動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

プリント学習しながら、問題を解く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 給食

画像1 画像1
ごはん・あじフライ(パックソース)・ひじきの炒り煮・キャベツのみそ汁・牛乳
みそ汁の具のキャベツが、とても甘くておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年生 社会

黒板の内容もさすが6年生。発表の仕方もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

いろいろな解き方が黒板にまとめられていました。こちらも、ノートがきれいに書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

白地図に色をつけていくのは、社会の定番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

担任の先生と楽しそうに授業が展開していました。ノートも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

外で見つけた「春」をきれいな絵にして記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

みんなでイラストを見ながら、気づいたことを発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・フランクケチャップソース・イタリアンサラダ・ABCスープ・牛乳
パンにフランクとサラダを挟んで、豪快にいただきました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3年生 交通教室その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全第一!

4/26 給食

画像1 画像1
麦ごはん・上州しゅうまい・ピリ辛ごま和え・麻婆豆腐・牛乳
しゅうまいがジューシーでとてもおいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3年生 交通教室

和田橋交通公園に行って、安全な自転車の乗り方の学習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

テレビモニターも活用し、対称な図形の学習です。教科指導助手さんが途中でも、マル付けなどの補助をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

教科指導助手さんが補助に入り、授業中に手助けをしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ