ようこそ金古南小学校へ!

教育相談始まる

本日より教育相談が始まりました。暑い中、ご来校ありがとうございます。校内では、トイレの洋式化工事も始まり、駐車場や工事音でご迷惑をおかけしますが、気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく先生

職員会議後、子どもたちの健康診断票などの仕上げなど、先生たちは事務仕事に励みます。こんな時もタブレットは大活躍です。
保護者の皆さま、1学期中はたいへんお世話になりました。熱中症や感染症などに気をつけながら、子どもたちの夏休みをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 通知表

写真の為に、通知表を2回受け取ってもらいました。受け取ったシーンを再現しました。そんなやりとりで笑顔になるお友だちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 通知表

一人一人、アドバイスをいただきながら、受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 通知表

クラスごとに、渡される時間が違うので、全クラス撮るのは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 通知表

先生から1学期の頑張りを評価されながら、渡されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 通知表

3年生はみんな廊下で、先生から通知表を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 通知表

先生からの温かいアドバイスも一緒にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 通知表

小学校で初めての通知表ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

体育館に集まることができないので、終業式も放送で行いました。校長先生、生徒指導主任、安全主任からの話がありました。事件や事故、感染に気を付けて有意義な夏休みにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校 その3

下級生の重い荷物を、上級生が持ってあげるなど、微笑ましいシーンもあったようです。暑い時間だったので、頼もしい上級生が一緒で心強かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校 その2

担当の先生の話も短めに切り上げて、すぐに下校になりました。校長先生も、いつものスタイルで熱く見つめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校 その1

人数の多いファミリーもあるので、密を避けるために、暑い暑い校庭に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 給食準備

給食準備の楽しい雰囲気に、お友だちも笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

1学期の振り返りにもタブレットが大活躍しています。キーボードまで使いこなせるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

台風と天気の学習でした。気象の学習は、生活しやすくなるのはもちろん、命を守ることにもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

インタビューの内容やまとめをタブレットで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

やるべきことを終えて、タブレットで都道府県クイズや人体クイズに取り組んでいました。クリアのタイムを競うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

教科指導助手さんが2名サポートに入っています。手厚いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

音楽室に行ったら、みんなで「アチャパチャノチャ」という曲を披露してくれました。みんなの真剣さが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ