ようこそ金古南小学校へ!

図書のコーナー

人権のコーナーとクリスマスのコーナーが充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 自立活動

竹馬がとても上達しました。その後、みんなで長縄を跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

汗だくで縄跳びに取り組みます。元気な6年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

漢字の成り立ちの学習です。ノートを書くにも、タブレットは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

バック作りが進んでいきます。自分で使うものの手作りは、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

明治維新の内容をプリントできれいにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

米の獲れ具合を、一定当たりの面積で比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

向かい合い、2パートに分かれて「紅葉」の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

1年生用の新スポーツ、班別会議にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

書き初めの練習に入りました。「友だち」を一文字ずつ練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

ミニ野球は、ラケットで打つので、跳ばせる子は、ほぼホームランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

教室前の花壇に、パンジーを植えます。植える位置を決めてから、手順の説明を受けて、みんなで植えます。どんなコンセプトか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

ペアになって鍵盤ハーモニカの「ド・レ・ミ」をマスターします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書

週に一度、読書の時間があります。みんな集中して読書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 給食

画像1 画像1
食パン・りんごジャム・マカロニのミートソース煮・ブロッコリーサラダ・プリン・牛乳
ブロッコリーの緑がきれいで、彩りの良い、シャキシャキ野菜たっぷりのとてもおいしいサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい 図書

ゆっくり落ち着いて、読書に集中します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

プリントで分かりやすくまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

テストです。みんな真剣に解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

複数の教員が、様々な場面で関わり、授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

跳び箱です。タブレットで撮影し合いながら、アドバイスし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

学校評価

各種お知らせ