2月4日(金)

麦ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
アーモンド和え
けんちん汁
福豆

今日は1日遅れの節分献立です。いわしのかば焼きが外はサクサク、中はジューシーに作れました。タレもおいしいこの献立。児童からは、「ごはんとかば焼きの組み合わせが最高!」という声が聞こえてきました。この給食を食べて、なまけ鬼や、おこり鬼など心の中の鬼も追い払いました。
画像1 画像1

2月3日(木)

背割りコッペ
牛乳
ソース焼きそば
チンゲン菜とホタテのスープ
いよかん

今日は児童から、「スープはホタテの優しい甘みと、チンゲン菜のおいしさ、温かさが合わさって、とてもおいしかった」という声が聞こえてきました。スープは塩分控えめの優しい味ですが、ホタテのだしが効いています。児童の優しい言葉がうれしいです。
画像1 画像1

2月2日(水)

麦ごはん
牛乳
チキンと豆のカレー
フルーツヨーグルト

今日はみなさんが大好きなチキンカレーに、みなさんがちょっと苦手な大豆を入れた「チキンと豆のカレー」です。明日2/3は節分なので、大豆の新しい食べ方として今日のカレーを提供してみました。大豆はゆでるより、蒸した方が甘みが増しておいしくなるので、蒸し大豆を使いました。児童からは、「カレーと大豆が合うことがわかった」という声が聞こえてきました。やったー!大成功!小さくガッツポーズをした、栄養教諭です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学力向上

外国語活動・外国語

学校評価