2年生 生活科(あしたにジャンプ)

 2年生の教室に行くと、生活科「明日にジャンプ」の学習で、赤ちゃんの頃から2年生までの生活などを振り返ってつくっているプリントをファイルに整理していました。
 赤ちゃんのころの様子、幼稚園やこども園、保育園のころの様子、小学校に入学してからのことなどを、一人一人が写真などを使ってまとめたり、その時の様子を文章で書いたりしたものを、一枚一枚ファイルに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 2月24日(木)の5年1組の英語は、「友だちの得意なことを聞いたり、言ったりできるようになろう」というめあての学習でした。英会話のお手本を、初めにALTの先生と担当の先生が言って、その後に子どもたちも英語で言って練習していました。 
 「I’m good at 〜.」「I Can 〜.」などの英文を使って、得意なものを英語で言ったり、友だちの得意なものを聞いたりして、学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生を送る会に向けて(4年生)

3月1日の6年生を送る会に向けて合奏練習に取り組んでいます。全員一生懸命楽器に向き合い、練習を重ね少しずつ上手くなっています。1日に素敵な演奏を、6年生に聞いてもらうことができるように、残りわずかですが頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送(保健委員会から)

 2月22日の給食の時間に、保健委員会の子から「よい姿勢になろう」という内容で、テレビ放送がありました。保健委員会の子が、姿勢チェックをできる道具を作ってくれたので、その紹介もありました。その道具は、放送の後に、各クラスに配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語(作文)

 2月22日(火)の4年1組の国語は、作文を書く学習でした。どんなことを書きたいか考えて作った構成図を基に、一人一人が心に残ったことについて「テーマ」を決めて、原稿用紙に作文を書いていました。
画像1 画像1

5年生 「6年生を送る会」に向けての準備

 5年生が、6年生を送る会に向けての準備を学年で行ていました。当日は、テレビ放送を活用しての送る会となります。司会進行などで使用する小道具など、5年生が6年生のために一生懸命作っていました。また、司会進行の方法を確認し、練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 (6年生を送る会に向けて)

 2月22日(火)に音楽室からいい音色が響いていたので行ってみると、6年生が「6年生を送る会」に向けて、練習をしていました。自分たちが選んだ曲とのことでした。感染予防のために、木琴や鉄琴、ピアノ、オルガン、打楽器などを使っての合奏練習でした。本番用のビデオ撮影は金曜日だそうです。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて (1年生)

画像1 画像1
 1年生が学年合同で、6年生を送る会に向けて、練習をしていました。マスクを着用し、体形移動をしたり、踊ったり、グループごとに発表したりしていました。上手になったら、6年生を送る会で使用するビデオ撮影をするそうです。どんなビデオが仕上がるか楽しみです。
画像2 画像2

4年生 算数

 2月21日(月)、4年2組の算数は「小数のかけ算わり算」の学習でした。
 「6Lの飲み物を4人で等分すると1人分は何Lになりますか」という問題に取り組んでいました。めあては、「整数÷整数であまりをださずに計算する方法とは?」で、4人でぴったり分けられる方法について考え、答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語(テストの様子)

画像1 画像1
 2年1組の国語は、2年生のまとめテスト(漢字テスト)でした。今年度習った漢字を、一字一字丁寧に書いていました。全ての漢字を書き終え見直しをできた子は、ほっとした様子で座っていました。
画像2 画像2

読書週間(イベント)、本日で終了

画像1 画像1
 図書委員会の企画で行われていた「読書週間のイベント」が2月18日で終了となります。イベント期間中は、入退出時の手指消毒を含め感染予防を徹底して、図書室への入場も人数制限などを行って実施していました。
 たくさんの本を読んで、心を豊かにしてくれることを願っています。
画像2 画像2

1年生 道徳

 1年2組の2月18日(金)の道徳は、教科書にある「二わのことり」という読み物資料をつかって学習していました。「ともだちとなかよくするには、どうしたらよいかな」というめあてで、子どもたちは、「ともだち」について考えたり、ワークシートに書いて発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び講習会

 職員研修の一環で、2月17日の放課後、体育主任を講師に、縄跳び講習会を行いました。まず初めに、紙面やタブレットを活用して講義があり、その後実技研修を行いました。
 子どもたちに縄跳びを上手に跳ぶコツを教えたり、子どもたちが様々な技に挑戦したりできるようにという願いから、教職員の指導力や技術力を高めることを目的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動

 今年度最後のクラブ活動が、2月17日(木)にありました。どのクラブも、今年度の振り返りをした後に、予定していた活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は、2月17日の英語This is my dream friend.の単元で、“What are you good at ?”を言い合って、得意なことを聞き合う活動を行いました。子どもたちはお互いに得意なことを聞き合いながら、よさを認め合う温かい雰囲気をつくっていました。

3学期学校行事の変更についてのお知らせ(追加)

 新型コロナウイルス感染拡大がとても心配な状況ですが、保護者の皆様には、児童の健康観察や健康管理等、新型コロナウイルス感染予防対策でたいへんお世話になっています。ありがとうございます。
 県の「まん延防止等重点措置」は、3月6日まで延長となりました。
 つきましては、以下(2)の行事において変更がありましたのでお知らせいたします。ご理解の程、宜しくお願い致します。

<3学期の学校行事で変更になったこと(2月15日現在)>
 
(1)授業参観・懇談会 2月18日(金)・・・中止
(大変残念ですが、授業参観・懇談会は、多くの人が関係するため、中止とさせていただきました)

(2)6年生を送る会 3月1日(火) テレビ放送を活用し、児童と職員のみで実施
(大変残念ですが、6年生保護者様の参加はなしとさせていただきました)

      

3年生 外国語活動

 2月17日(木)の3年生の外国語活動は、「Who are you?」という学習でした。
 最初に、英語での動物の言い方を思い出して、みんなで発音していました。次に、教科書の絵を見て、どんな動物が隠れているか、ALTの先生の英語の話を聞きながら、見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(寒さに負けず、元気に!)

 20分休み、子どもたちは新型コロナウイル感染症等の予防のために、マスクを着用し、寒さに負けず元気に校庭で遊んでいます。遊びを通して体を動かし、体力をつけてくれると嬉しいです。休み時間終了5分前の放送が流れると、手洗いやうがいをして教室に戻って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事(図書委員会の読み聞かせ)

 2月16日(水)の朝行事は、読み聞かせでした。図書委員会の6年生が、放送室からのテレビ放送で、読み聞かせをしてくれました。全校児童が各クラスで、テレビ画面にうつし出される本を見つめながら、静かに聞いていました。
 この写真は、上から順番に、放送室、2年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習(1年生)

6年生を送る会に向けて、練習を頑張っています。ポンポンを持ってダンスを踊ります。本番は楽しく、かわいく、おもしろく盛り上げます!お楽しみに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ