令和3年度大変お世話になりました
今日31日で令和3年度が終わります。校庭の桜も咲き始めました。この1年間、保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちのために大変お世話になりありがとうございました。
【校長より】 2022-03-31 17:49 up!
修了式、退任式
25日、修了式、退任式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、リモートで実施しました。お別れする先生に代表児童がお花を渡しました。教室では、最後の学活で通知表を受け取りました。帰り際に先生方から見送られ学校をあとにしました。この1年間、大変お世話になりました。
【校長より】 2022-03-25 12:50 up!
読書の木 満開になりました
子どもたちは、読んだ本の記録を読書の木に記してきました。1年で満開になりました。今後も読書推進に力を入れていきます。
【校長より】 2022-03-25 12:45 up!
卒業式
卒業生10名が巣立ちました。式の前に手作りのコサージュをつけてもらいました。たくさんのメッセージもいただきました。卒業生にとっては、本校で校歌を歌うのも最後となりました。呼名されるとみんな気持ちのこもった返事をして卒業証書を受け取りました。心と心がつながるとてもすばらしい卒業式でした。
【校長より】 2022-03-24 17:17 up!
卒業式準備
6年生は、最後の卒業式練習をしました。その後、在校生が心を込めて会場の準備をしました。一生懸命に準備をしている子どもたちの姿から、卒業生への感謝の気持ちを感じました。
【校長より】 2022-03-23 16:00 up!
卒業式練習
来週24日に行われる卒業式の練習が始まりました。入場や退場の仕方、卒業証書の受け取り方などの動きや立つ位置などを確認しました。卒業を間近にひかえた一人一人の思いが伝わるような緊張感のある練習でした。
【校長より】 2022-03-18 13:06 up!
学校田の看板が完成しました
6年生が製作に取り組んでいた学校田の看板が完成しました。卒業式の会場に飾り、保護者の皆様に見ていただきたいと考えています。看板の裏には、6年生一人一人の名前が記されています。
【校長より】 2022-03-18 13:00 up!
2年生ありがとう集会
2年生がありがとう集会を開きました。校歌をうたったり、自分の成長や3年生で頑張りたいことなどを手作り絵本やすごろくなどにまとめて発表したりしました。自分の成長を振り返り、次の目標をはっきりと自分の言葉で伝えることができました。
【校長より】 2022-03-18 12:58 up!
1年生紙版画の学習
1年生は図画工作で紙版画に取り組んでいます。思い描いたシーンをさまざまな色の紙を切って貼り合わせていました。
【校長より】 2022-03-17 11:43 up!
そろばんの学習
3年生は、算数でそろばんの学習をしています。実際にそろばんのたまをうごかしながらたしざんなどに取り組んでいました。6たすには、10たして4をとるなどのたまの動きを確かめながら活動していました。
【校長より】 2022-03-17 11:15 up!
教室では1年のまとめ
卒業式、修了式まで1週間となりました。各教室では、1年間の学習のまとめをしています。4年生は、漢字のたしかめをしていました。5年生は、算数のまとめとして、割合などの問題を解きながら復習していました。
【校長より】 2022-03-17 09:50 up!
中室田小リクエスト給食
16日の給食は、中室田小のリクエスト給食でした。子どもたちがリクエストしたのは、すき焼きです。この日のおかずは、すき焼き煮のほか、切り干し大根のナムルでした。
【校長より】 2022-03-17 09:46 up!
南門の梅がきれいです
南門から県道に出るところに梅の花がきれいにさいています。白や薄ピンクの花がたくさん咲いているところを子どもたちは登校しています。今日も暖かなよい日になりそうです。
【校長より】 2022-03-17 09:36 up!
卒業生の手型完成
卒業生の手型が完成しました。PTA会長さん、副会長さんが手型を昨年度卒業生の手型につなげて、設置してくださいました。毎年、卒業生が手型をとり、花壇のそばに設置しています。何年も続いている本校の活動です。
【校長より】 2022-03-16 11:41 up!
本日の給食
今日の給食は、ひなまつり献立でした。ちらし寿司、春キャベツのおかかあえ、すまし汁、ひなまつりゼリーでした。1日早いひなまつりでした。
【校長より】 2022-03-02 12:37 up!
自転車交通安全教室
28日、3〜6年生を対象とした自転車交通安全教室が行われました。高崎警察署交通課から講師をお招きしました。自転車の点検や運転するときの注意点や法を守る大切さなどについてお話を聞きました。最後に映像資料を見て改めて安全な自転車の乗り方について考えました。
【校長より】 2022-02-28 16:15 up!
卒業記念の手型とり
6年生は、本校の卒業生が毎年行っている手型とりをしました。PTA本部役員の皆様にご協力いただきました。手型は、体育館前の花壇のそばに埋め込まれています。このあと新たに10名の手型が加わります。
【校長より】 2022-02-25 16:26 up!
6年生を送る会
25日、6年生を送る会が行われました。リモートによる開催でしたが、各学年のビデオメッセージや色紙、手紙それぞれに子どもたちの思いや気持ちが込められていました。6年生は、USA(DA PUMP)を演奏してくれました。4月から最上級生となる5年生の司会進行や在校生代表の手紙の発表も立派でした。
【校長より】 2022-02-25 16:21 up!
学校田の看板づくりがんばっています
新しい学校田の看板がもうすぐ完成しそうです。6年生が少しずつ時間をかけて色を付けています。卒業製作の1つになりそうです。
【校長より】 2022-02-25 16:13 up!
図書室2月の特集「ほっとハートブック」
現在、図書室には、「ほっとハートブック特集」をテーマにした本が展示されています。心がほっとする本が集められています。
【校長より】 2022-02-25 16:09 up!