校庭の花 3

気温の高い朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花 4

こんな花もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花 5

花ではありませんが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花 1

春らしい、暖かい日になりました。
静かな校庭で、いろいろな花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花 2

他にも、たくさんの花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月29日(火) 桜が開花しました!

 校庭の桜が、所々開花しました。花壇には先に咲いたチューリップが満開です。多胡小学校の校庭は花いっぱいでとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 離任式

 集団下校前、離任式を行いました。お世話になった先生方と別れを惜しみ、感謝の気持ちをもって送別しました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 修了式 2

 写真は5年生、2組の様子です。
 修了証はそれぞれの学年でやるべきことが見事に修了できた証です。この1年、大変よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(金) 修了式 1

 放送での修了式を行った後、各学級で代表の児童へ修了証を手渡しました。
 写真は 上 1年生  中 2・3年生  下 4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 卒業式

 令和3年度の卒業式が行われました。卒業証書を受け取って、ステージ上で堂々と将来の夢を語った卒業生。みんなとても立派でした。夢が叶うよう、応援します。

 保護者の皆様、本日はおめでとうございます。この六年間、本校の教育活動に対して多大なご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 在校生をお見送り

 いよいよ最後のお別れです。花壇のチューリップも見頃を迎え、お祝いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 在校生をお見送り 1

 卒業生が在校生を見送るため、校庭に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 卒業式の朝

 5年生が昨日に引き続き、今朝も体育館周辺をきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 卒業式準備

 5年生が職員を手伝いながら、卒業式準備をしてくれています。予定時刻より、はやく終了しました。卒業式には参加できない5年生ですが、卒業生に気持ちは伝わることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 1年生 生活科

 校庭で、竹とんぼを飛ばしています。上手に飛ばせるようにと真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 予行練習後

 卒業式の予行練習に参加していた5年生から6年生へ、歌と感謝のことばのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 卒業式予行練習

 在校生の代表として5年生が参加して、卒業式の予行練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火) 鼓笛演奏

 体育祭では金管楽器を入れての演奏ができなかったので、最後に金管楽器を入れて鼓笛演奏を行いました。1年間の色々な思いが駆け巡り、とても感動的でした。
画像1 画像1

3月22日(火) 愛校作業 3

 少ない人数で、黙々とやり遂げてくれました。下級生のよいお手本です。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(火) 愛校作業 2

 体育館トイレ清掃の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31