感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第1回学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「タブレットと目の健康」でした。タブレット端末利用についてのアンケート調査結果の発表後、健康的にタブレット端末を利用する方法を班別で協議しました。使用時間や使用の約束だけでなく、健康面から考えた使用の注意点を生活改善に役立てていってほしいです。

PTA挨拶運動が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2
本日からPTA挨拶運動が始まりました。
PTAの方々には大変お世話になっております。
生徒たちもしっかり挨拶し、元気よく一日のスタートを切ることができました。

教育実習生の授業(英語)がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の授業(英語)がありました。生徒は意欲的に「動名詞」について学習し、「好きな動作」や「楽しんでいる動作」について友達に教えたり、質問したりする方法について理解を深めている様子でした。

郷中体育祭

 本日、郷中体育祭を学年ごとに実施しました1・2校時を2年生、3・4校時を1年生、5・6校時を3年生が行い、種目は全員リレーと生徒会種目(ごちゃまぜリレー、バランスボールリレー、体内時計リレー)を実施しました。

 各学年、2時間という短い時間ではありましたが、これまでの練習の成果を発揮し、学級の団結力や学年の連帯感、全ての学年がその日に実施するという学校の一体感を存分に楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6時間目、2年生全体で郷中体育祭に向け「生徒会種目」、「全員リレー」の練習をしました。一人一人がクラスのために一生懸命、各種目に取り組んでいる様子でした。本番が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日〜4/6 職員会議
4/4 職員会議 学年会議
4/5 学年会議
4/6 職員会議 学年会議 3年生登校新年度準備

学校全体 配布文書

郷中通信

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談