6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

知っていますか?

画像1 画像1
今日の給食のメインは「ピザトースト」でした。
この「ピザトースト」は1枚1枚手作業で具を載せて、それから焼いているって知っていますか?1〜2枚程度なら簡単な作業ですが、300枚以上となると…
美味しい給食をいつもありがとうございます!感謝していただきましょう!

初めての定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、3日間の期末テストが始まりました。
1年生にとっては初めての定期テスト。
第1日目はどうだったでしょうか?手応えは??
残り2日間あります。全力を尽くしてください。

教育実習生研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、今日は2名の教育実習生が研究授業を行いました。
1年生の社会では地理「熱帯に住む人々の生活」、2年生の保健では「活動に適した環境」についての学習でした。
若々しい先生の授業はどうだったでしょうか?2名の先生は、ともにプロジェクタを使い理解しやすいように工夫していました。来年は、毎日教壇に立てるといいですね。

14日15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
14日の給食は、ピストレパン、ブルーベリー&マーガリン、和風スープスパゲティ、チキンサラダ、牛乳でした。

15日の給食は、高崎丼、中華風コーンスープ、冷凍みかん、牛乳でした。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので、教育実習の先生が片岡中に来てから2週間が経ちました。
今週は、教育実習の仕上げとして各実習生が指導案(授業の細かい流れを書いたもの)を作り、授業を行います。
今日はその第1弾として、3年生で英語の授業が行われました。
生徒の皆さんも学ぶことは沢山ありましたが、それ以上に実習生の先生は得られるものがあったはずです。教師を目指して、さらに学びを深めてほしいものです。

梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から、どんよりした天気です。関東地方も梅雨入りでしょうか?
いつもならこの時期、片岡地区ではあじさい祭りが開催されますが、コロナ禍で昨年度に引き続き中止です。残念です。ただ、あじさいはコロナに関係なく美しく咲き誇っています。花から元気をいただきましょう。
下の写真はゆうあい学級の皆さんが育てている茄子です。こちらもコロナに関係なくぐんぐん育っています。美味しい茄子が収穫できるといいですね。

11日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、いわしの梅煮、ほうれん草のごま和え、具沢山汁、牛乳でした。

10日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ごぼうと大豆のキーマカレー、小松菜のツナチーズサラダ、スイカ、牛乳でした。

余韻…

体育大会が終了し、クラス毎の記念撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の全員リレーを最後に、体育大会の全日程を終了しました。
暑い中、よい思い出はできたでしょうか?

係も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
選手も暑くて大変ですが、係仕事も結構忙しく大変です。

体育大会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式に続き、女子800Mの競技から体育大会が始まりました。

始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
清々しい好天の中、体育大会がスタートします。
朝早くから,係の生徒が集合し、最終準備に取り組んでいます。
充実した1日になるといいですね。

9日の給食

画像1 画像1
ロールパン、いちごジャム、山賊うどん、カムカム揚げ、牛乳でした。

期末テスト近づく

画像1 画像1
画像2 画像2
10日は、いよいよ待ちに待った体育大会。楽しみです。
でも、それが終わると期末テストが待っています。
テスト対策は進んでいますか?
各学年の廊下にはテストに関するものが掲示されています。
体育祭終了後、この週末は勉強に燃えてください。

体育大会が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
全員リレーの練習風景です。
今での経験では、全員リレーの勝敗は当日まで分かりません。
どこのクラスに勝利の女神は微笑むのでしようか。

体育大会準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は体育大会です。
各係の準備も整ったようです。
明日も好天に恵まれ、気温も上昇する可能性があります。今日は早めに休み、明日に備えて体調を整えてください。
なお、大変申し訳ないのですが、感染症対策のため保護者や地域の方の観戦は控えていただければ幸いです。

8日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、いかの香味焼き、茎わかめの金平、小松菜とあさりの味噌汁、牛乳でした。

生徒総会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本来であれば、体育館に全校生徒が集まり生徒総会が開かれるのですが、今年度は感染症対応のためオンラインで各クラスを繋ぎ総会を実施しました。
片岡中の生徒総会は毎年、活発な意見交換の場でもあったのですが残念ながらちょっと寂しい気もします。
しかし、生徒会本部役員の皆さんの報告や議事の発表はしっかりしたものであり、また議長団の進行も素晴らしかったです。
来年度は元の姿の総会になるといいですね。

4日、7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4日の給食は、じゃこツナチャーハン、豆乳坦々スープ、ひとくちチーズ、牛乳でした。

7日の給食は、ソフトフランスパン、メープル&マーガリン、ミルクちゃんぽん麺、上州棒餃子、牛乳でした。

カムカム週間なので、よく噛むこととカルシウムをとることを意識した献立です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/5 PTA本部会議1
4/6 新3年新学期準備(13:15)

治癒証明書

給食室より

各種お知らせ

片岡中学校からのお知らせ

いじめ防止ポスター

いじめ防止

GIGAスクール関係