2月8日
ごま和え 牛乳 公立高校前期選抜
本日8日(火)と9日(水)は、公立高校の前期選抜が行われます。
本校の3年生も多数取り組んでいます。そのため、本日の玄関はこのように閑散としています。 早朝より3学年担当は職員室に待機しておりましたが、特に欠席やトラブルの連絡もなく、無事試験に臨めそうです。 それぞれが精一杯力を発揮してくれることを願っています。
2月7日
書き初め優秀作品展
本校の代表者の作品を校内に展示いたしましたのでご紹介いたします。 (写真をトリミングした関係で大きさに違いが出てしまいましたことをお詫びいたします) 2月3日
2月2日
2月1日
1月31日
マッシュポテト 牛乳 1月28日
1月27日
1月26日
1月25日
1月24日
1月21日
ABCスープ 牛乳 1月19日
英語4技能のテスト
これは、英語の4技能(話す・聞く・書く・読む)のレベルを把握するもので、高崎市の中学2年生が受験することになっているテストです。 専用のタブレットを使い、ヘッドセットを付けて解答していきます。 英語教育で求められている4技能をテストすることで、個々の弱点が把握できたり今後の学習指導に活かせたりします。 大学入試の共通テストでも求められている力でもあり、将来の進路選択にもつながる取り組みです。 2年生は緊張しながらも集中した様子で、一生懸命解答していました。 1月19日
1月18日
たくあん和え 牛乳 1月17日
授業公開
本日1校時、相川先生が3年2組の国語の授業を公開してくださいました。
教科書にある発展的な題材で、「グラフを読み解く」ことを主眼にした授業でした。 近年の高校入試の傾向を分析した問題提起がなされ、生徒も真剣な表情で取り組んでいました。
|
|