Today's Lunch(5月24日・月)

画像1 画像1
本日のメニュー( ココアパン、しょうゆラーメン、シュウマイ、コーンもやしサラダ、牛乳)

今日は、しょうゆラーメンです。汁の中にはワカメや豚肉が入り、美味しくいただけます。
シュウマイも付いて、中華風のメニューです。

Today's Lunch(5月20日・木)

画像1 画像1
本日のメニュー( カレーうどん、バターロール、フルーツヨーグルト、牛乳)

今日は、カレーうどんです。
カレーうどんの始まりは明治時代、東京は早稲田の三朝庵と言われています。当時、洋食屋さんにお客さんの人気が高まり、和麺店へのお客さんが少なくなっていたところをこのカレーうどんによって、お客さんがお店に戻ってきたと言われています。
3月は当時の1年生のリクエストでカレーうどんを出しました。今日もたくさん食べてくれると思います。

Today's Lunch(5月19日・水)

画像1 画像1
本日のメニュー( 麻婆豆腐、麦ご飯、スイミータン、牛乳)

今日の献立は、中華料理です。
麻婆豆腐は中華の定番です。とろみもよく、豆腐や挽き肉もたっぷりで美味しくいただきました。
スイミータンはとうもろこしと玉子のスープです。とうもろこしを中国語でスイミーと言うそうです。

Today's Lunch(5月17日・月)

画像1 画像1
本日のメニュー(背割りコッペパン、ハーブチキン、シーザーサラダ、コンソメスープ、牛乳)

今日の献立は、パン献立です。
パンにチキンやサラダをはさんで食べます。
チキンはハーブチキンではさんでもはさまずそのまま食べても美味しいです。
スープには、ベーコンや玉葱が入り、コンソメのいい香りも食欲をそそりました。
サラダはシーザーサラダでクルトンも入ってサクサク感がありました。

生徒総会(5月12日・水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日の午後に生徒総会を開きました。
生徒会本部役員や担当職員が準備をして、リモートで行い、生徒たちは各教室で役員の発表などを見聞きしました。
今期生徒会のスローガンは「心楽万笑(しんらばんしょう)」です。思いは、生徒皆が学校生活を心から楽しみ、笑顔でいられるようにしたいというものです。

Today's Lunch(5月6日・木)

画像1 画像1
本日のメニュー(中華ごはん、具だくさん豚汁、柏餅、牛乳)

今日の献立は、こどもの日献立です。
柏餅が出ました。
豚汁は具だくさんで、豚肉の他、野菜もたくさん入っています。
中華ご飯にも、具がたくさん入っています。枝豆も入り、彩りがきれいでした。
美味しい給食でみんな元気に過ごしてください。

高崎市中体連春季大会(4日・火)剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道は4日、榛名体育館で個人戦を行いました。
午前は女子で、3名出場しました。
2名は1回戦を快勝し、2回戦に進みましたが、2名とも惜しくも敗れてしまいました。
午後は男子で、5名出場しました。
一本取るなど、いい試合を繰り広げましたが、皆1回戦で惜しくも敗れてしまいました。
男女とも、敗けはしましたが、よく攻めて内容はよかったと思います。

高崎市中体連春季大会(3日・月)剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道は3日、榛名体育館で団体戦を行いました。
午前は女子で、初戦高松中と対戦し、一本取るなど、よく頑張りましたが、惜しくも敗れてしまいました。
午後は男子で、初戦豊岡中と対戦し、よく頑張りましたが、惜しくも敗れてしまいました。

高崎市中体連春季大会(3日・月)バレーボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボール女子は5位〜8位決定戦を高南中体育館で行いました。
選手たちはよく頑張り、2勝して見事5位になり、県大会出場が決まりました。

市中体連春季大会(2日・日)卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球は榛名体育館で、個人戦を行いました。
8名が出場して、最高ベスト8決めまで進出しました。県大会まであと一歩でした。
卓球も奥が深いです。皆よく頑張りました。

市中体連春季大会(1日・土)野球

野球の2回戦は貝沢球場で昨年秋の新人戦で敗れた榛名中と対戦し、雪辱を果たそうと、よく頑張りましたが、惜しくも敗れてしまいました。

市中体連春季大会(1日・土)ソフトテニス女子

ソフトテニス女子は上並榎庭球場で、個人戦を行いました。
8ペアが出場して、最高3回戦に進出しました。各ペアともよく頑張りました。

市中体連春季大会(1日・土)ソフトテニス男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス男子は群馬テニスコートで、団体戦を行いました。
Aチームトーナメントでは、1回戦で豊岡中と対戦し、3―0で快勝しました。2回戦は群馬南中と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。
Bチームトーナメントでは、2回戦からの試合で、初戦は吉井中央中と対戦し、2―1で快勝しました。続く準決勝では、箕郷中と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。
AチームもBチームもよく頑張りました。

市中体連春季大会(29日)体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操は29日に高崎アリーナで大会を行いました。
メンバーが3人になり、団体で出場でき、団体は見事1位でした。
個人は総合で2位、4位、7位でした。床、跳馬、鉄棒の3種目で演技しましたが、皆よく頑張りました。

市中体連春季大会(28日〜29日)バレーボール男子

28日は1回戦で大類中と対戦し、快勝しました。
29日は準決勝で塚沢中と対戦し惜敗、3位決定戦は佐野中と対戦し、惜敗。
ベスト4で県大会の出場は決まりました。また頑張ってくれることでしょう。

市中体連春季大会(28日〜29日)バレーボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日は3校でリーグ戦を行い、2勝して1位で通過しました。
29日、決勝トーナメント1回戦は豊岡中と対戦し、2対0で快勝しました。
2回戦は箕郷中と対戦し、段々調子をあげましたが、惜しくも敗れてしまいました。
5位〜8位決定戦がこのあと行われます。

市中体連春季大会(29日)新体操

新体操は29日に高崎アリーナで大会を行いました。
新体操はリボンとクラブの2種目の総合です。
よく頑張って演技を行いました。

市中体連春季大会(29日・木)柔道

画像1 画像1
柔道は市武道館で個人戦を行いました。
個人戦はトーナメントです。
皆よく頑張りました。
90kg級では準優勝し、60kg級では3位に入りました。

市中体連春季大会(28日〜29日)バスケットボール男女

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日は男女で1回戦を戦いました。
男子は寺尾中に83対38で快勝し、2回戦に進みました。
女子は中尾中と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。
29日、男子は中尾中と対戦し、50-58で惜しくも敗れてしまいました。
2日間、男子も女子もよく頑張りました。

市中体連春季大会(28日・水)陸上

陸上競技は浜川競技場で各種目が行われました。
入賞種目は
女子2年100mで1位13"33
男子共通走幅跳で5位5m44と7位5m27
女子共通走幅跳で6位4m31
男子共通800mで8位2'19"28
女子総合は9位、男子総合は18位でした。
皆よく頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31