2月も終わりですそして、本日で2月は終わりです。 明日からは3月。 今年度最後の月となります。 3年生にとって、「群中でのゴールテープ」はもうすぐそこです。 有終の美を飾って欲しいと思っています。 卒業式練習3月11日の卒業式まであとわずかです。 ということで、本日より卒業式に向けての練習が始まりました。 本日は、卒業証書授与での段取り等を確認していました。 あと10日ほどですが、3年生は内容の濃い日々を過ごしてもらいたいと思います。 期末テスト二日目昨日の祝日は有効に活用できたでしょうか。 さて、残るはあと一日です。 最後までしっかりと取り組んでみてください。 写真は、2年生の様子です。 期末テスト一日目この3学期の学習成果が試されます。 寒い中ですが、皆さん真剣に問題と向き合っています。 なお、期末テストは三日間おこなわれます。 写真は、1年生の様子です。 3年美術群馬県のものを題材として架空の飲み物を考え、その商品のパッケージを制作していました。 本当にあったら楽しい(売れる?)だろうな、というようなアイディアもあって、見ていて面白かったです。 それぞれ個性的で素敵です。 雪のち晴れ保護者の皆さまにも緊急で連絡を差し上げましたが、ご対応いただきましたこと感謝申し上げます。 朝はあれほど本降りの雪でしたが、その後はほどなくして陽が射してきました。 写真は、上の2枚が朝の校庭、3枚目がお昼休みの校庭の様子です。 同じ日の校庭とは思えませんね。 本校の校庭は水はけがとても良いので、ありがたいです。 2年技術「〇〇を選べば▲▲になる」などのように、ある条件の結果によって処理の流れを変えるという「分岐処理」を活用したプログラムを作っていました。 なかなか難しい学習だと思いますが、皆さん熱心に打ち込んでいました。 3年音楽歌を歌わない音楽の授業はなかなか難しいものがあります。 そこで、鑑賞はもちろんですが、ハンドベルや琴などの演奏も積極的に取り入れています。 また、ギターにも取り組んでいます。 写真は、3年生がギターの練習をしている様子です。 「大きな古時計」の伴奏用の譜面を見ながら、ベース音を弾く学習をしています。 歌と一緒に弾けるようになると楽しいですね。 入学説明会本校職員から、各種手続きや生活の決まりなどについて説明をさせていただきました。 最後に質疑応答をおこなって終了となりました。 寒い中、お集まりいただいた保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。 なお、この時の様子は本ホームページにおいて明日以降アップいたします。 閲覧の方法等につきましては各小学校から連絡いたします。 3年社会社会科は公民的分野に取り組んでいますが、今回の授業では世界の貧困問題について学んでいました。 貧困の理由として、発展途上国における急激な人口増加とそれに伴う経済発展が追いつかない点、先進国における貧富の格差が大きくなってきている点などが挙げられていました。 これから社会に出て行く3年生にとっては他人ごとでは済まされない問題です。 解決策はすぐには出ない大きな課題ですが、問題意識を常に持っておくことは必要ですね。 雪カラカラだった空気が湿るのはありがたいのですが、とにかく寒いです。 道路の凍結も心配になります。 登下校中に事故に遭わないことを祈るばかりです。 2年理科空気中にある水蒸気が、気温が下がることによって「結露」します。 その状態を意図的につくり出すことによって確認をする実験をしていました。 アルミカップの中に入った水に氷を入れてかき混ぜます。 するとそのカップの表面に変化が生じる、というものです。 皆さん頑張ってかき混ぜていましたが、そもそもこの乾燥状態ですので、元々の水蒸気量が少なくて苦労していました。 公立高校前期選抜本校からも大勢の生徒の皆さんが挑戦しました。 試験は自分自身との戦いです。 自分の持っている力を出し切れるかどうかにかかっています。 高校によっては明日も試験がおこなわれます。 群中生の健闘を祈っています。 写真は、本日のお昼時の3年生の教室です。 1年数学多面体の学習をしていました。 正三角柱・正四角柱・円柱のような柱体と、正三角錐・正四角錐・円錐のような錐体、また球などについて、共通点や違いについて確認していました。 先生からの問いかけに対して、生徒の皆さんがどんどん自ら発言していました。 とても活気がありますし、間違いを恐れない姿勢は素晴らしいと思いました。 学校朝礼産休に入られた山崎先生に代わって着任された平塚先生を紹介し、挨拶をしてもらいました。 短い期間ではありますが、よろしくお願いいたします。 3年学活本日の学活では、願書の書き方などについて各担任から説明があり、実際に下書きなどをおこないました。 どのクラスも真剣そのものです。 張り詰めた空気の中、熱心に取り組んでいました。 昼休みそんなわけで、寒い風が吹く中でも多くの生徒の皆さんが、昼休みに校庭で体を動かしたりくつろいだりしています。 遊びながらも、お互いに気を遣ってくれている様子が伝わってきます。 2年美術2枚の金屏風に、思い思いのデザインで絵を描いています。 タブレットを活用してネットから題材を引用している人や、自分の頭の中で思い描いたままを絵にしている人まで様々でした。 下書きの後はポスターカラーで色を付けていく予定だそうです。 どんな屏風になるのか楽しみです。 |
|