女子バレー部、3位入賞、おめでとうございます。県大会での活躍を期待します。

体育 水泳の授業

プールの準備が済んで以降ぐずついた天気が続き、なかなか水泳の授業がスタートできませんでしたが、昨日より水泳の授業が始まりました。
授業を開始するにあたり、水泳での危険な行動や注意点、プールの使い方等について、体育館で授業者より説明をしました。準備運動も体育館で行いました(第1回目の授業のみ)。
その後、プールに移動し検温をします。シャワーを浴び、水慣れをして、ゆっくりプールの中に入っていきました。気温はそれほど高くありませんでしたが、生徒たちは久しぶりのプールを元気よく楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗の紹介 1年4組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年4組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

1年4組は常に明るく、友情・努力・協力を目標にしています。そして、先生と生徒が一丸となって何事にも頑張ることのできるクラスです。
学級旗には、クラス一人一人が団結し連なることで、クラスが龍のようになり、1つの月(=目標)に向かって全力を出すという思いが込められています。
画像1 画像1

総体 7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は卓球個人戦ダブルスとサッカーの試合が行われました。
選手たちは最後までよく頑張りました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

ソフトテニス男子団体

画像1 画像1 画像2 画像2
選手たちは最後まで粘って健闘しましたが、惜しくも負けてしまいました。
また、Bチームは2回戦まで進出しましたが惜敗となりました。
男子ソフトテニス部の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

ソフトテニス男子団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1ペアの試合が終了しました。
接戦でしたが勝利しました。

総体 ソフトテニス男子団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトテニス男子団体戦の1回戦がスタートしました。
相手は群馬中央中学校です。

学級旗の紹介 1年1組

吉井中央中学校では、各クラスの団結力を高めるために「学級旗」を作っています。今年度も各クラスにおいて作業が進められ、個性的な学級旗を完成させました。今回は「1年1組」の学級旗を紹介します。
(以下は生徒作成の文章です)

1組はとても元気なクラスなので、背景を元気そうなオレンジ色にしました。クラス目標の「全勝」がかっこいい言葉なので、学級旗にも大きく入れました。1年1組はとてもあいさつが大きい元気なクラスです。でも、集中する時はみんな集中して、勉強や運動を頑張るクラスです。こんなクラスを象徴するいい学級旗ができました。
画像1 画像1

1年生 理科の授業

今回は1年生「理科」の授業についてご紹介します。
今日の授業のめあては「ガスバーナーを使えるようにしよう」でした。
はじめに教科書でガスバーナーの使い方を学習しました。次にマッチを擦る練習を行いました。全員の生徒がマッチを擦ることはこれまでに経験済みなのですが、実際に火をつけようとする場面では、少し緊張した様子が伺えました。そのあと、もう一度ガスバーナーに火をつける手順を確認し、実際に火をつける活動を行いました。
活動を見つめる生徒の目は真剣そのものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/6 入学式準備9:00