各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

校内陸上大会

画像1 画像1
走り高跳びのバーの高さもだいぶ高くなりました。

校内陸上大会

画像1 画像1
選手たちも頑張っていますが、応援も頑張っています。

校内陸上大会

画像1 画像1
男子800m、3年男子のレースです。

校内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィールド競技もスタートしています。
砲丸投、走り高跳び、走り幅跳びの3種目が行われています。

校内陸上大会

画像1 画像1
男子400mの様子です。
3年生の迫力がすごいです。

校内陸上大会

画像1 画像1
トラックでは最初の種目である、女子400mが行われています。

校内陸上大会

画像1 画像1
3年生はクラスごとに円陣を作り、気合いを入れています。

校内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式のあと、全校生徒でラジオ体操を行いました。

校内陸上大会

画像1 画像1
校内陸上大会が始まりました。
開会式の様子です。

1年生 国語の授業

1年生の国語では、漢字の部首について学習しています。
担当教諭の発問に対し、元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習教室

画像1 画像1
本日、3回目の放課後学習教室が開催されました。
1学期は2年生が参加しています。
4名の学習ボランティアの先生と2学年担当職員が、生徒の質問に答えています。
参加している生徒たちの課題に取り組む姿は、本当に真剣でした。

校内陸上大会に向けて 4

校内陸上大会がいよいよ明後日となりました。大会に向けての練習もラストスパートです。各学年の体育の授業では、出場する種目ごとの練習に取り組んでいます。
また、今日の5校時は3年生と1年生が合同で「上州タカサキオンド」の踊りを練習しました。3年生の手ほどきを受けながら、1年生も精一杯踊っていました。
練習の締めくくりは1年生の全員リレーです。上手にバトンがつながっていました。果たして、優勝するのはどのクラスでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の登校の様子です。
生徒会本部役員さんが、気持ちの良いあいさつをしてくれます。
登校してくる生徒たちも、しっかりとあいさつを返していました。

清掃活動

6校時までの授業が終わると、全校生徒が清掃活動を行います。
どの生徒もしっかり取り組むことができ、掃除が行き届いている学校だと感じています。
職員室前の廊下は3年生がていねいに雑巾がけをしてくれます。
職員玄関や階段部分は1年生が担当し、きれいにしてくれています。
「掃除が一生懸命ていねいにできる生徒」をこれからもしっかり育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

3年生理科の授業の紹介です。
今日は、「仕事の原理」について学習しました。
道具を使うと仕事の大きさはどうなるのか、動滑車を使って確かめました。
各グループとも、協力して作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会に向けて 3

校内陸上大会に向けて、1年生も頑張っています。
今日は体育の時間、体育館で「上州タカサキオンド」の踊りを練習していました。
担当教諭の指導に合わせ、一所懸命踊っていました。
終盤には、大きな声で掛け声をかけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常生活の様子

日常生活の様子として、今日は生徒の下駄箱を紹介します。
校内を巡視する際にいつも見ているのですが、下駄箱の中の靴がいつでもしっかりとそろえられているのです。かかと部分が踏みつけている靴は一足もありません。基本的な生活習慣が身に付いている吉井中央中生に感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会に向けて 2

本日6校時、2学年全体で校内陸上大会に向けた練習を行いました。
はじめは「上州タカサキオンド」の練習です。1回目は踊りを少しずつ思い出しながら静かに踊っていましたが、2回目は楽しそうな掛け声が聞こえてきました。
後半は「クラス対抗全員リレー」の練習です。こちらはスタートから元気な声援が飛んでいました。昨年度は実施できなかった「校内陸上大会」。生徒たちの期待も高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会に向けて

6月2日(水)に開催を予定している「校内陸上大会」のプログラムの中に「上州タカサキオンド」があります。大会当日は、吉井中央中の全校生徒で踊ります。
本日の5校時、3年生が校庭でこの上州タカサキオンドの練習をしていました。音楽が流れると、踊りの伝道師たちが輪の中心に集まり、にぎやかな掛け声と共に楽しそうに踊り始めました。他の生徒も、振り付けを思い出しながら、一生懸命に踊っていました。
今後は、この踊りを3年生が後輩たちに教えていくのだそうです。
当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため保護者の皆様に参観していただくことはかないませんが、生徒の活躍の様子をできる限りホームページ等にてお知らせできればと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 学年懇談会

本日午後、3年生の学年懇談会が開催され、多くの保護者の皆様に参加していただきました。
学年主任より3年生の生活面で注意すべき点や、修学旅行についての説明がありました。そのあと、進路担当より、進路に関する説明が行われました。
3年生にとって、吉井中央中学校での最後の一年となります。充実した時間を過ごし、自分の目標を実現してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/6 入学式準備9:00