各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

3年生全員リレー 7 混合(その2)

レースも終盤。1組が先行し2組・3組が追いかける展開。
応援にも力が入ります。
最初にゴールしたのは1組。
アンカーの表情からも、喜びの大きさが伝わってきます。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー 6 混合(その1)

最後は男女混合の全員リレーです。
どのクラスも気合が入っています。スタート直後はほぼ互角。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー 5 男子(その2)

レースは中盤になっても混戦模様。
力が拮抗しています。決着はアンカー勝負!
ラスト200mで決着がつきました。
1位は2組。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー 4 男子(その1)

続いて、男子全員のリレーです。
みんなの視線が集まる中、男子もスタート!
差はそれほどありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー 3 女子(その2)

それぞれのクラスが全力を尽くしました。
勝負の結果は、勝ったのは1組。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー 2 女子(その1)

はじめに女子全員のリレーが行われました。
スタートは横一線。果たして勝つのはどのクラス?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全員リレー 1 団結

6月8日(火)、3年生による全員リレーが行われました。
リレー開始前、各クラスごとに集まり、勝利を誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内陸上大会 生徒会種目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつの間にか踊りの輪は四重になっていました。
後輩に踊りを教えてくれた踊りの伝道師たちが輪の中心で踊っています。
大きな掛け声も飛び出しました。
最後は全校生徒と職員が校庭の中央に集まり記念写真を撮りました。
生徒たちの心に残る楽しい思い出のひとつとなれば幸いです。

校内陸上大会 生徒会種目 1

校内陸上大会の生徒会種目は「上州タカサキオンド」。
校舎の屋上から撮影した写真で紹介します。
生徒たちの楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生全員リレー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ終盤。応援にも熱がこもります。
走り終えた生徒が、一生懸命声援を送ります。
最初にゴールに飛び込んできたのは、赤いゼッケンの1組の選手でした。
全身で喜びを表現していました。
2年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れさま。

2年生全員リレー 1

本日5校時、2年生の全員リレーが行われました。
クラスの勝利を目指し、全員が真剣に走っています。
バトンパスもスムーズに行えていました。中盤から終盤にかけて、かなりの接戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年の主張 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5校時、体育館で3年生が少年の主張の学年大会を行いました。
ステージ上には各クラスの代表者が並び、一人ずつ自分の主張を発表しました。クラス代表にふさわしい内容とスピーチぶりでした。
また、聞き手もしっかりとした態度で集中して聞くことができました。
さすが3年生です。

学校評議員会

本日10時より、学校評議員会を開催しました。
はじめに授業の様子を参観していただきました。全学年の授業を観ていただきましたが、「とても落ち着いて授業に臨んでいますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
その後、校長室で話し合いをしました。交通安全に関する情報を中心に、たくさんのご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰(放送にて)

今朝の朝活動の時間に、先日開催した校内陸上大会の表彰(放送にて)を行いました。
校内新記録が3つと校内タイ記録が1つ誕生したのです。まず、記録を塗り替えた選手たちを表彰しました。
そのあと各学年、総合及び男女別1位のクラスの表彰を行いました。
写真は表彰をひかえ、放送室前の廊下でスタンバイしている選手たちです。
画像1 画像1

サツキ満開

画像1 画像1 画像2 画像2
正門を入ってすぐのサツキが満開となっています。
校庭との境にも数本のサツキがあり、少しずつ花が咲き始めています。
学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食の様子を紹介します。
配膳前には、全員が消毒用エタノールで手指消毒を行っています。配膳の際も密にならないように注意し、手際よく配膳できています。食べる際にはマスクを外しますが、静かに前を向いて食べています。
給食は学校生活の中の大きな楽しみのひとつです。友だちとの会話を楽しみながら食事できる日が早く訪れることを願っています。

校内陸上大会(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は生徒会種目の「上州タカサキオンド」です。
全校生徒が揃って踊ります。
生徒たちの楽しそうな笑顔を見ることが出来ました。

校内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス代表リレーの様子です。
バトンパスのスピードも速く、見応えがありました。
どの学年も接戦でした。

校内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
個人の最終種目、50mハードルです。

校内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/6 入学式準備9:00