各学年とも大きな行事が一段落しました。次は、高崎市中体連総合体育大会です。頑張れ!!

3年生 救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生を対象とした「救急救命講習会」を開催しました。
男子・女子に分かれ、吉井消防署の職員の方より、心臓マッサージの方法やAEDの使い方について指導していただきました。
講習を受ける生徒の目は、真剣そのものでした。講習終了後に吉井消防署の職員の方より「生徒たちが真剣に聞いてくれていたので指導しやすかったです。」と、お褒めの言葉をいただきました。
今回の経験を緊急時に役立ててもらえればと思います。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(水)の朝、校内テレビ放送による「生徒会朝礼」を行いました。新生徒会本部役員の生徒が一人ずつ、活動に向けての抱負などを発表しました。
井上まゆ新会長は、新生徒会のスローガン “Living now for the future”を発表し、「今の経験がきっと未来の私たちに活かされることを願い、今、この一日一秒を大切に過ごしていきましょう。」と、全校生徒に呼び掛けていました。
また、この校内テレビ放送は 放送委員会の生徒が機材の操作を行うなど、生徒が主体となって行っています。生徒たちの対応力の高さに驚くばかりです。

3年生 性教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)の5校時、本校体育館において3年生を対象とした「性教育講演会」を開催しました。本校の婦人科校医を担当していただいている織田利光先生を講師としてお招きし、お話を伺いました。
はじめに、男女の体の違いや性的指向・性的自認について説明がありました。次に、妊娠や性感染症について、また、思春期の男女交際において大切なことを分かりやすく教えていただきました。最後はSNSの危険性についても教えていただきました。
生徒たちは正しい知識を身に付けることの大切さをしっかり学ぶことが出来たようです。
織田先生、ご多用のところご講演いただきありがとうございました。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シープドッグショーを見学しました。
ショーの後はヒツジや牧羊犬と触れ合いました。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
グリーン牧場へ移動して来ました。
この後解散して昼食です。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
班活動もいよいよ終盤になってきました。
温泉を味わったり河鹿橋で記念撮影をしたりと、秋の伊香保を満喫しているようです。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ活動中です。
指示された目標物等を探しながら伊香保神社に到着しました。

2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、伊香保で2年生の校外学習を実施しています。
石段に到着しクラスごとに記念撮影をしました。その後、グループ活動をスタートしました。

駅伝

画像1 画像1
アンカーの神保君がゴールしました。


iPhoneから送信

駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
第5区から最終第6区に襷がつながりました。
最終第6区のランナーは神保君です。


iPhoneから送信

駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
第4区から第5区に襷がつながりました。
第5区のランナーは塚田区です。


iPhoneから送信

駅伝

画像1 画像1
第3区から第4区に襷がつながりました。
第4区のランナーは關君です。


iPhoneから送信

駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
2区から3区に襷がつながりました。
3区のランナーは實方君です。


iPhoneから送信

駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
第二走者に襷がつながり、加藤君が力強く走り出しました。


iPhoneから送信

群馬県中学校駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第71回群馬県中学校駅伝競走大会、男子がスタートしました。


iPhoneから送信

3年生バレーボール大会最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は各クラスごとに記念撮影をしました。

iPhoneから送信

3年生バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式では、学年主任より心のこもった講評がありました。
閉会式後に学年全体で記念撮影をしました。


iPhoneから送信

3年生バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
得点のたびに力が入ります。


iPhoneから送信

3年生バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
最終戦も第二セットに入りました。
熱戦が続いています。


iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/6 入学式準備9:00