中2校内販売実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(火)校内販売実習をしました。中学部は陶芸班の作品を販売しました。
 販売実習のために、新聞紙でお皿を包んだり、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と、はっきり言う練習をしました。
 本番はみんなじょうずに、販売することができました。

小6 ボッチャをやっています

東京パラリンピックで日本選手の活躍が見られた『ボッチャ』を楽しんでいます。
ボールは1投終わるごとに消毒し、感染予防対策をしっかり行っています。
子どもたちは真剣に中心の的をねらい、ボールを放っています。
1投するたびに歓声を上がり、学級対抗で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ(小学部4年)

寒さに負けず!元気いっぱい!!

凧揚げを楽しみました(^_^)v
画像1 画像1 画像2 画像2

キーマカレー

画像1 画像1
今日は、リクエスト給食の「キーマカレー」です。
キーマカレーには、みじん切りにした大豆も入っています。
栄養たっぷりです。

中学部1年生 「ショップ店員になろう」

1月21日(金)の生活単元学習では、「ショップ店員になろう」という単元名で、販売学習を行いました。お客さんの小学部の1年生に、ショップ店員として、元気なあいさつや、品物やお金やレシートの受け渡しができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(小学部5年生)

音楽では「体を動かそう」で、
『鬼のパンツ』を行っています。

毎時間、
2人が『鬼』に変身です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初めに挑戦しました(中3)

年始の思いや冬休み中の体験、好きなものなど、生徒はそれぞれの思いを長い書き初め用紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部6年】 楽しく英語を学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生と18㈫に英語の学習をしました。カナダの様子を画面で紹介してもらったり、絵本を英語で読んでもらったりしました。英語での手遊び歌も盛り上がり、みんなで楽しい時間を過ごしました。

クリームサンド

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、リクエストの「クリームサンド」でした。
背割れこめっこぱんにクリームを絞り、群馬県産のいちごをのせました。
見た目がとても華やかです。

英語の先生と学習しました!(小学部3年)

 18日(火)にALTの先生と学習をしました。数字の歌を聴いたり、「Head,Shoulders,Knees and Toes」の歌に合わせてダンスをしたりして楽しみました。数字の歌の時には、指で数字を表して楽しめた子もいました♪
画像1 画像1

二十日大根を収穫しました。(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学級菜園の二十日大根を収穫しました。
2学期から毎日水やりをして大切に育ててきたため、土の中から顔を出した大根を見て子どもたちもとても嬉しそうでした。

【中3】年明け初めての給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2です。

【中3】年明け初めての給食 その1

年が明け、3学期が始まりました。生徒の笑顔が久しぶりに見られて、教員一同、嬉しいです。今回は久しぶりの給食の写真です。年明け初めての給食はみんな大好きなカレー!みんな口いっぱいに頬張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(小学部5年生)

体育では、
『サーキット運動』を行っています。

「トランポリンで跳ねる」
「ボールを運ぶ」
「風船にタッチ」
「ろくぼくを上る」

4つの活動に取り組んでいます。

子どもたちは、
とても楽しそうに頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

買い物学習をしました(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(金)に今年度2回目の買い物学習を行いました。品物を選んでかごに入れたり、お金を支払っておつりとレシートを受け取ったりました。1回目の買い物学習の時に比べてレジでの支払いがスムーズになり、「ありがとう」と言えた児童が増えていました。

小学部1年生 だるま作りをしました

「つくってかざろう」の学習で、だるま作りをしました。

台紙を丸く切ったり、線に沿って切り取ったりしました。少し難しい箇所もありましたが、頑張って切り取ることができました。

目や口、ひげなどを貼り付けると、表情豊かな「だるま」ができあがりました。

画像1 画像1

小学部6年 【体育の様子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入り、6年生の体育はボッチャを行っています。クラスごとにボールを投げて点数を競いました。子どもたちは、中央の点数の高いまとをねらおうと集中してボールを投げていました。また、マラソンや踏み台昇降の運動をして体力作りに取り組んでいます。寒い日が続いていますが、元気に活動していきたいと思います。

【中2】書き初め・凧作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月ということで、正月の風物詩である書き初めと凧に挑戦しました。
書き初めでは、自分で決めた言葉を、力強く書くことができました。
凧には好きなキャラクターや絵をタブレット検索しながらたのしく描きました。

書き初め(中1)

書き初めを行いました。新年らしい良い作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めをしました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の子ども達は、今週書き初めに挑戦しました。みんな集中してしっかりと取り組むことができました。7人全員が筆を使い、力強い文字を書くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連