ふくろう完成しました(小学部4年)

ぐんまの森で拾ってきた落ち葉を使ってふくろうの貼り絵を作りました。
いろんな色の葉や木の実を選んで貼り付け、すてきなふくろうが完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

持久走大会 【中3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日は天候にも恵まれ、無事に持久走大会が開催できました。みんな練習の成果を発揮して、最後まで走り抜くことができました。

学習発表会にむけて頑張っています(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も12月3日の学習発表会にむけて練習をしました。体育館や音楽室でも練習をしていてダンスにも慣れ、大きく動くことができるようになってきました。本番までもう少しですが、これからも練習を頑張っていきます。

持久走大会11/19 【中2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員完走できました! 応援ありがとうございました!!

【小5】いいねウィークについて

ともだちにはくしゅ! ともだちにはくしゅ! おはようございます! おはようございます!
児童生徒会活動の1つとして11月1日〜11月19日まで
『いいね!をひろめよう』〜スマイルウィーク〜という活動を行いました。

周りの友達に目を向け、仲良く学校生活を過ごしましょうということがテーマです。
内容は以下の通りです。

1.あいさつ(おはよう、さようなら、いただきます)ができるといいね!
2.『かして』『どうぞ』が伝えられるといいね!
3.おれいがいえるといいね!
4.泣いている子に声をかけてあげられるといいね!
5.がんばったこにはくしゅができるといいね!

子供たちが、1〜5をしている写真を掲載いたします。

小学部1年生 教育実習が終わりました

今日で、2週間に渡る教育実習が終わりました。帰りの会では、実習生の先生から素敵なプレゼントをもらって子どもたちはとてもうれしそうでした。

子どもたちからも、プレゼントを用意して渡しました。

お互いに思い出に残る時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(中1)

持久走大会が開催されました。毎日一生懸命に練習してきた成果を発揮し、走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の思い出(中3)

画像1 画像1
修学旅行の事後学習として、写真を見ながら振り返り、感想や写真をまとめました。
それぞれの生徒が、訪れた場所や活動を思い出しながら、楽しそうに活動に取り組み、仕上げることができました。

校外学習1(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『観音山ファミリ−パーク』に
校外学習に行きました。

天気が良く、
予定した行程で活動することが
できました。

子どもたちが
元気良く歩くことができ、
とてもうれしく思いました。

小学部1年生 教育実習中です。

8日から19日まで、教育実習が行われています。

担当するクラスでは、朝の会、帰りの会を担当したり研究授業を行ったりしました。始めはお互いに緊張している様子が見られましたが、一緒に学習したり遊んだりする中で少しずつ打ち解けて教室のあちこちで楽しそうな笑顔が見られるようになりました。

紙を切ったり貼ったり、色を塗ったりしながら、さつまいもの作品作りをしています。今からできあがりが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年【学習参観に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観に向けて、演奏やダンスなどの練習が始まりました。体育館で本番のように練習をしたり、各クラスで手話の練習をしたりしています。子どもたちはリズムに合わせ楽器をたたいたり、映像を見ながら手話を覚えたりとがんばっています。

校外学習第2弾! 〜小学部4年生〜

群馬の森へスクールバスで行ってきました。落ち葉やどんぐりを拾った後に、遊具でたくさん遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動・体育(中学部1年)

週末の持久走大会に向けて、毎日練習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

筑前煮

画像1 画像1 画像2 画像2
筑前煮は、鶏肉やたくさんの野菜から出る旨味が存分に楽しめる一品です。
里芋やれんこん、ごぼうなどの根菜をじっくりと丁寧に煮込みました。

わくわく!たのしみ!給食

画像1 画像1 画像2 画像2
当日の給食の見本を置く台には、岡野校務員さんが子どもたちの興味を引く置物を飾ってくれています。子どもだけでなく、先生方にも好評です。給食とともに、とても楽しみにしています。

修学旅行に行ってきました(中3)

サイクルスポーツセンター、たくみの里と秋の一日をみなかみで満喫してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました!(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(月)に群馬の森へ行ってきました。天候にも恵まれよかったです。2回目ということもあり、道中は足取り軽く歩けました。たくさん遊んで大満足の一日でした。

学習発表に向けて1(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『学習発表』に向けての
練習が始まっています。

担当の楽器を
子どもたちは一生懸命取り組んでいます。

当日の発表が楽しみです。

いもほりをしました(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(火)にさつまいもを収穫しました。大きなさつまいももあり、驚いたり喜んだりしている姿が見られました。さつまいものつるはこの後クリスマスのリースに利用します。どんなリースができるか楽しみです。

インラインスケート、上手になりました(小学部4年)

画像1 画像1
 9月からインラインスケートを始めた4年生。2ヶ月の練習でとても上手になりました。立つのが精一杯だった子ども達も、だんだん1人で滑れるようになりました。今では4年生にとって楽しい活動の一つになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連