ようこそ金古南小学校へ!

4/15 給食

画像1 画像1
麦ごはん・さばのみそ煮・菜の花のアーモンド和え・たぬき汁・牛乳
菜の花、キャベツ、人参の彩りが良く、甘みのあるアーモンド味の、とてもおいしい菜の花のアーモンンド和えでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年生を迎える会

6年生から、仲間の証として、メダルを受け取りました。金古南小の一員として、仲間と仲良く元気よく生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

いくつかの絵の具を混ぜて、色作りをしました。不思議な色がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

ひらがなの「し」を書く練習です。集中して学習に取り組む姿が、たくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

集合整列の練習です。解散してから、いろいろな向きで、素早く集合整列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

かけざんの学習でした。タブレットに色で示されたところに注目して、自分なりの考え方をノートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

めだかのスケッチです。タブレットに映るめだかを自分の思うように拡大し、細かいところを観察してスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

教科書を読み取り、そこからわかることを書き出していきます。自分の考えと板書を比べて、新たな気づきをする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

「対称」の学習でした。黒板の前で説明する人の考えを注意深く聞いて、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 給食

画像1 画像1
ココアパン・トマトオムレツ・ツナサラダ・ひよこ豆のスープ・牛乳
ウインナー、玉ねぎ、人参、じゃがいも、小松菜・・・の具と一緒に入っているひよこ豆が、柔らかくてとてもおいしいスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

放送委員会

毎朝の放送委員のすがすがしい声で、学校の一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうあい

各教室で、それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

プリントの線をなぞって、曲がった線の練習です。みんな姿勢が良く、上手になぞっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

音読練習です。各自で読み方の工夫をして、繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

担任と教科指導助手の2人体制での授業です。机間巡視をしながら、困っている児童に丁寧に支援をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

お互いにインタビューをして、カードに書かれている物が何かを推理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

友達の発表から、みんなでより良い求め方を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語

ALTとイングリッシュルームで、会話の練習です。先生の発音をまねて、上手に発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 給食

画像1 画像1
麦ごはん・春巻・ナムル・麻婆豆腐・牛乳
豚ひき肉、大豆、ねぎ、グリンピース、しいたけ、たけのこ、にら、豆腐・・・具だくさんで栄養満点の、とてもおいしい麻婆豆腐でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

それぞれの教室で、先生の話をよく聞いて、しっかり活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30