専門委員会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日の欠席状況の報告、液体せっけんの補充などをしてくれます。また、年4回開催されるや学校保健委員会の発表準備や参加などの仕事があります。 専門委員会9![]() ![]() ![]() ![]() 給食の配膳台の準備・片付けやワゴンプールの管理などをしてくれます。 専門委員会8![]() ![]() ![]() ![]() 体育行事の運営や昼休みのボールの管理などをしてくれます。体育の授業の前に準備運動をしたり、用具の準備・片付けなどもしてくれます。 専門委員会7![]() ![]() ![]() ![]() 安全委員会では、校内の安全点検や自転車の点検、避難訓練の準備・補助をしてくれます。安全な生活を送る上で必要な委員会です。 専門委員会6![]() ![]() ![]() ![]() 朝、昼、帰りの放送をしたり、体育祭では実況アナウンスをしたりしてくれます。 専門委員会5![]() ![]() ![]() ![]() これから校内の掲示物を管理してくれます。 専門委員会4![]() ![]() ![]() ![]() 専門委員会3![]() ![]() 美化委員会は掃除やワックスがけなど校舎をきれいに保つ活動をしてくれます。 専門委員会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よきリーダーとして各学年を引っ張ってくれることを期待しています。 ※話し合っている態度も立派でした。 1枚目が3年生の学級委員。 2枚目が2年生の学級委員。 3枚目が1年生の学級委員。 専門委員会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室では、図書委員の生徒が自己紹介や役員決めをしていました。 写真撮影2![]() ![]() ![]() ![]() ひな壇がセットされ校舎と桜をバックに撮影をしました。 ちなみに桜は葉桜に変わりつつある状態でしたが、まだ辛うじて花も残っていました。 ※昨年度は風が強かったのですが、今年は穏やかな天気でした。ラッキーでした! 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() プロが撮影すると背景や光源など本格的にセットされています。やはりプロの仕事は違いますね。 高崎市学力テスト(3年)2![]() ![]() ![]() ![]() 学習の成果を確認し、場合によっては今後の学習の仕方を見直すこともできます。 また、テストは自分の進路について考えるチャンスでもあります。がんばれ3年生! ※3年3組と4組が{社会}のテストを受けている時の様子です。 高崎市学力テスト(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は来週には全国学力学習状況調査で国語・数学・理科の3教科にも挑戦します。 ※3年1組と2組が「社会」のテストを受けている時の様子です。 高崎市学力テスト(2年)2![]() ![]() ![]() ![]() ※2年3組と4組が「国語」のテストを受けている時の様子です。 高崎市学力テスト(2年)![]() ![]() ![]() ![]() ※2年1組と2組が「国語」のテストを受けている様子です。 対面式に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 椅子やステージ、紅白幕など手早く片付けていました。さすが3年生! 命を守る取組 自転車編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、放課後「両足がつくか」「ブレーキは効くか」などの点検項目をもとに1台1台「安全点検」を行いました。 特に春は交通事故が多くなる時期でもありますので、時間に余裕をもって安全運転をこころがけてほしいと思っています。 ※本校のトップページにも3月〜4月にかけて事故防止について啓発しています。ぜひご覧ください。 高崎市学力テスト(1年)3![]() ![]() ![]() ![]() 今日はよくがんばりました。 ※テスト中の1年3組の様子です。 高崎市学力テスト(1年)2![]() ![]() ![]() ![]() ※テスト中の1年2組の様子です。 |
|