柔道部

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道部は、男女一緒に活動しています。様々な技を披露してくれました。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バスケットボール部は、17名で活動しています。練習の様子を紹介してくれました。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部は、素早い動きで練習の様子を紹介してくれました。

科学部

画像1 画像1
画像2 画像2
科学部は、実験を行って見せました。

家庭科部

画像1 画像1
家庭科は、コロナ禍のため、裁縫を中心に活動しています。

美術部

画像1 画像1
美術部は、36名で活動しています。様々な作品に取り組んでいます。

4/8 陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技部は、24名で活動しています。映像を使って説明をしてくれました。

4/8 女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、女子ソフトテニス部からです。

4/8 生徒会オリエンテーション「部活動紹介」

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の演奏に合わせて1年生が体育館に入場してきました。

4/8 給食開始

画像1 画像1
本日より、令和4年度の給食が始まりました。本日のメニューは、和食メニューです。麦ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、青菜のおかか和え、だまこ汁でした。鯖の味噌煮は、肉厚でしっかりした身で、とても美味しく味つけされていました。青菜のおかか和えは、旬の青菜や他の野菜がさっぱりと味つけされ、こちらも美味しくいただきました。だまこ汁は、醤油ベースの味つけでしたが、薄味で、素材の美味しさがしっかりといかされていました。久々の給食をじっくりと味わいながらいただきました。給食の有り難さを再認識した、本日の給食でした。ありがとうございました。今年度も、栄養士さん、給食技士さんたちに感謝して、美味しい給食をいただきたいと思います。

4/8 生徒会本部役員

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部役員は、司会進行や、スライドショーの担当など役割分担をしてくれました。

4/8 委員会説明

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会から、委員長が活動内容を発表しました。1年生たちは、しっかりとはなしを聞き、発表に対して大きな拍手を送ってくれました。

4/8 生徒会オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
対面式の後、1年生は体育館へ移動し、生徒会オリエンテーションを行いました。各委員会の委員長が委員会の説明を行いました。

4/8 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生へ花の贈呈がありました。

4/8 対面式

画像1 画像1
生徒会長の大竹さんから、歓迎の言葉をがありました。

4/8 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、対面式です。生徒会本部役員が中心となり、準備を進めてくれました。

4/7 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
午後1時30分から入学式を行いました。3年生が中心となり、準備してくれた会場で、令和4年度の入学式を実施しました。入学式の後には、PTA入会式を行い、1学年委員さんの選出を行いました。

4/7 各教室へモニター配置

画像1 画像1
各教室に、テレビモニターが設置されました。昨年度予算でPTA、教育振興会より、今年度の学校予算などをあわせて、なんとか設置することができました。各教室の廊下に常設し、すぐに使用できるようにしました。

4/7 新入生教室

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生の教室には、教科書など、配布物が置かれて、準備中が整っています。

4/7 お祝いメッセージ

画像1 画像1
新入生のために、たくさんのお祝いの言葉をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30