6の3 体育

リレー

・バトンの受け渡しの練習
・4グループに分かれてリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 体育

バスケットボール

・パスとカットの練習後、どのように動いたらうまくできるか話し合う
・シュート練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1 体育

画像1 画像1
リレーのバトン練習
画像2 画像2

眼科検診

画像1 画像1
眼科検診は、全学年児童が対象です。
2名の眼科医が来校し、会議室、家庭科室で検診を行いました。
一人当たりの診察時間が短かかったのですが、各クラス間があかないようにスムーズにできました。
画像2 画像2

栄養教諭訪問

給食時間に、栄養教諭がクラス訪問をしています。
4月は
・給食室のメンバー紹介
・給食の白衣のかっこいいたたみ方の紹介
                  ……です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送

給食時間に放送委員会の担当が「お昼の放送」をします。
今日の献立のほかに給食に関わるクイズをすることもあります。
毎週月曜日は栄養教諭がお話をします。
お話の最後に「食べることは生きること」が合言葉になっています。
また、ALTの先生が「Lunch time English」コーナーを担当しています。
「Today's lunch is rice and milk , grilled fish…」と。
「Have a nice lunch!」

今週もおいしい給食を食べて、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 体育

校庭で、色々な走り方(前向き、後ろ向き、横向き…)をしました。
その後、遊具(ブランコ・ジャングルジム・・すべり台・鉄棒)を使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の1・4の2 算数

1組と2組の児童を合わせ、3つのグループに分けて授業を行っています。

今日は、折れ線グラフをみて、気温の変わり方について詳しく調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4 体育

画像1 画像1
今日はリレーをしました。
2チームに分かれ、半周ずつ走りました。
バトンを落とさないように、次の人に渡しやすいように気をつけながら全力で走りました。
画像2 画像2

2の5 音楽

画像1 画像1
今日も夏を思わせるような暑い一日になりました。

♪夏も 近づく 八十八夜〜♪
という「茶摘み」の歌詞にもあるように5月のはじめは茶摘みの季節です。
「あかねだすき」「つげのかさ」って何?
担任の先生からの説明を聞きながら歌集にのっている挿絵を見て「あ〜これか」と。
大きな声では歌えないけれど、小さな声で口ずさんでいました。


画像2 画像2

授業参観

年度始めの授業参観にご来校いただきありがとうございました。
感染症予防対策として地区別の参観とさせていただきました。
たくさんの保護者の方に子どもたちの普段の授業の様子を見ていただくことができ、学校としても大変うれしく思います。
今年は、教職員と子どもたちが一緒に「できることを増やす」を目指して頑張っていきますので、ご理解とご協力をお願いします。

本日は夏を思わせるような暑いなか、たくさんの方に参観していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長紹介

画像1 画像1
4月21日(木)に委員長紹介を行いました。

マイク無しの発表でしたが、どの子もすばらしい声でした。

前期委員長として、よろしくお願いします!


1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(木)に1年生を迎える会を行いました。

5年生の最後から準備を頑張りました。

見事大成功!6年生かっこよかったです!

5の4 道徳

画像1 画像1
授業参観(5時間目)

・「ありがとう上手」に
画像2 画像2

5の2 英語

画像1 画像1
授業参観(5時間目)

・Nice to meet you.
画像2 画像2

6の4 社会

授業参観(5時間目)

・私たちのくらしと日本国憲法
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 国語

授業参観(5時間目)

・三字以上の熟語の構成
画像1 画像1

6の1 社会

画像1 画像1
授業参観(5時間目)

・私たちのくらしと日本国憲法

4の4 道徳

画像1 画像1
授業参観(5時間目)

・ぼくのへんしん

4の3 国語

授業参観(5時間目)

・漢字の部首
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 学年費引き落とし
4/27 1、2校時 交通安全教室(1、2年生)

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

保健だより

学校経営