2年生の給食時間
給食の準備もすっかり板についています。
自分たちでどんどん準備を進め、配膳もバランスよくじょうずにできます。 今日は、読み聞かせボランティアの方が事前に収録した「たまごにいちゃん」を放送で聞きながらおいしい給食をいただきました。 図書コラボ献立で「味付け卵」が出されました。 参観前のお願い
ピロティーに手指消毒、「参観者用健康チェック表」提出箱を、玄関扉に非接触型体温計も設置しました。
保護者の皆様に感染症対策のご協力をいただき、授業参観が実施できますこと心からお礼申し上げます。 4/22 学習参観日
本日はお世話になります。
子どもたちの学習の様子、頑張る姿をご覧ください。 学級担任・クラスのカラーが表れている教室掲示物・作品にもぜひ目を止めていただきたいと思います。 玄関入った一面ガラス側に本日の授業公開時間割・教室配置図が掲示してありますのでご確認ください。。 また、落とし物も展示してあります。 お子さんのものと思われるものは職員に一声かけてお持ち帰りください。 掲示しました!
5年生になって初めての書写の時間に「草原」と書きました。
全クラスの作品を掲示しました。 6年 クラス目標デザインした文字や力強い文字、個性あふれる文字がそろいました。 文字カルタのようにして、1文字ずつ並べていくと「あれ、文字が足りないよ〜」なんてこともおきていました。 3年 50メートル走
新体力テストの測定が始まりました。
感染症予防対策を講じた上で実施していきます。 今日は「50メートル走」の測定です。 4年 自画像肌の色、髪の色にも個性が表れています。 初めて書いた名前
教室で初めて書いた自分の名前
大きい、小さいはありますが、みんな一生懸命書きました。 ご家族の思いや願いが込められた名前、大切にしたいですね。 4/20 耳鼻科検診
2年生全員が耳鼻科検診を受けました。
「受診勧告」の通知を受けた児童は、水泳学習が始まる前までに受診してください。 6年 いちめんの なのはな
山村暮鳥の「風景 純銀もざいく」より
文字だけでこんなに一面の菜の花が広がることがあるでしょうか? 菜の花畑が視界いっぱいに広がっている風景が鮮明に思い浮かぶ詩です。 この詩を読んだ子どもたちの目の前に広がる風景をイメージして絵にしました。 絵手紙のような素敵な作品に仕上がりました。 4/21 児童集会今日は12ある委員会の委員長あいさつです。 各委員会の仕事内容、お願いなどを堂々とはっきりとした口調で発表してくれました。 学校生活において、様々な場面で委員会活動が活発になり、5.6年生の活躍する姿がたくさん見られるといいですね。 4/21 1年生を迎える会
代表委員、実行委員が中心となって企画し、6年生の協力も得て、1年生を迎える会を開催することができました。
プラカードをもつ実行委員に誘導されて1年生が笑顔で入場してきました。 (主な活動) ・校歌の鑑賞 ・1年生を迎える言葉(実行委員・2〜6年生) ・1年生のあいさつ ・6年生からのプレゼント(おめでとうメダル・校歌の歌詞カード) 1年生を迎える言葉を発表する姿、声の揃え方、立ち方、聞く姿勢はとても素晴らしかったです。 桜山小の7つの約束の1つ、「話は静かに聞こう!」「目を見て聞こう!」ができていたと思います。 今日の会を迎えるまで、一生懸命に準備してくれた児童の皆さんありがとうございました。 4月20日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・マーボー豆腐 ・春雨サラダ ・チーズ 今日は中華の献立でした。春雨サラダは、いろいろな具材が入っています。きゅうり、にんじん、キャベツ、いか、いりたまご、春雨。彩りも春らしく、やさしい味のサラダでした。 4月18日(水)
・さくらごはん
・牛乳 ・桜型ハンバーグの玉ねぎソースかけ ・アーモンド和え ・桜のすまし汁 ・お祝いクレープ 今日は入学・進級お祝い献立で、桜にちなんだ料理をいろいろ提供しました。さくらごはんは、しょうゆを入れて炊いたごはんで、さくらの花びらに色が似ていることからこの名前がついたそうです。ハンバーグは桜の花の形です。アーモンド和えのアーモンドの花は桜の花に似ています。桜のすまし汁には、桜の形のピンクのかまぼこや、桜の形に抜いたラッキーにんじん・ラッキーだいこんが入っています。この給食を食べて、今年度も子どもたちが毎日元気に過ごしてほしいと願っています。 学力ぐんぐんコーナー
…学校経営の重点…【確かな学力の向上】
★「だれが」「いつまでに」「何をする」を明確にしながら「チーム桜山」で計画的に学力の向上を図っていきます。 ★「ぐんぐん週間」や情報発信を通して、家庭・地域と連携し、家庭学習の習慣化、自主勉強の奨励及び継続の工夫を図っていきます。 校舎南ウィング階段を上がった壁面に「学力ぐんぐんコーナー」を設けました。 5月から、自主勉強や丁寧なノート、月ごとの目標などを掲示していきます。 学力向上の取組として、学期に1度「学力ぐんぐん週間」「計算コンテスト」「漢字コンテスト」を行います。 「学力ぐんぐん週間」では、保護者の方のご協力をいただくことになりますので、よろしくお願いします。。 初任者研修(その2)桜山小学校を拠点とし、週の半分は担当する小学校に出向いていき、指導にあたっています。 本校では火曜日に初任者研修を設定しています。 これから、先輩先生の授業を参観することが増えてきます。 初任者研修(その1)
本校には、ピッカピカの先生1年生(初任者)が2人います。
初任1年目には先輩先生の授業を参観したり、参観されたり、校外に研修に出かけることもあります。 初任研指導教員を中心とする、指導・助言による研修を積み重ねていきます。 初任者の先生が、先輩先生の授業を参観するときには、担任しているクラスの授業を進めてくれる初任者研修後補充の先生がいます。 初任者の先生が桜山小学校の教職員の一員として立派に成長することを期待しています。 6年 全国学力・学習状況調査(3時間目)
3時間目は、「理科」です。
これまでの「国語」「算数」に、新たに今年度から「理科」が加わりました。 6年 全国学力・学習状況調査(2時間目)6年 全国学力・学習状況調査(1時間目)
全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、学校における児童の教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために毎年小学校6年生の全児童を対象に実施されています。
本校でも、事前に担任が学年集会等で6年生児童に目的や実施方法などを説明しました。 開始前の説明を受ける姿や表情から、緊張感が伝わってきす。 1時間目は「国語」です。 |
|