4/27 野球部

画像1 画像1
野球部は、動画を使ってミーティング中でした。

4/27 女子ソフトテニス部

画像1 画像1
女子ソフトテニス部は、選手が明日の試合に向けて、抱負を述べていました。

4/27 吹奏楽部

画像1 画像1
吹奏楽部も、新入生が入って賑やかになりました。

4/27 春季大会打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
連絡事項や、選手の抱負などを確認しました。

4/27 春季大会打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が入部し、各部ともだいぶ大人数になりました。

4/27 春季大会事前打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
リモートで、全体会を行い、大会参加への激励や注意事項を確認した後、各教室で部活動ごとに打ち合わせを行いました。

4/27 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
目標設定のプリントに記入している様子です。

4/27 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな真剣に、目標設定シートに記入していました。

4/27 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「信念をつらぬいて生きる」をテーマにした、道徳の教科書の教材をもとにした授業です。広島カープやアメリカ大リーグで活躍した黒田投手を扱った教材です。

4/27 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生道徳は、「目標を設定すること」について、学習していました。

4/27 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、背割りコッペパン、牛乳、ソース焼きそば、鶏肉と大根のスープ、はちみつレモンゼリーミックスでした。背割りコッペパンにソース焼きそばを挟んでいただきました。鶏肉と大根のスープは、さっぱりとしていておいしかったです。はちみつレモンゼリーミックスは、フルーツもしっかり入っていて食べごたえのあるデザートでした。ごちそうさまでした。

4/26 新体操部

画像1 画像1
画像2 画像2
新体操部は、新入生がたくさん入り、練習に活気がありました。

4/26 1年生部活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
男女バスケットボール部は、体育館の半面を使ってバス練習を行っていました。大会が近いので、みな集中して頑張っていました。

4/26 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生体育は、集団行動です。校庭から、元気のよいかけ声が聞こえてきました。

4/26 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、わかめご飯、牛乳、鰆の西京焼き、菜の花和え、田舎汁でした。わかめご飯は、わかめとごまが程よく混ざり、香ばしく美味しかったです。鰆の西京焼きは、身のしまった鰆が香りの良い味噌で味付けがされ、本当においしかったです。菜の花和えは、季節を感じる旬の味でした。田舎汁は、他のおかずとよく合いました。本日は、和風で統一された給食、ごちそうさまでした。

4/26 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生理科は、「力の分解」の授業です。ゴムを使って筆箱を持ち上げる実験を行っていました。

4/26 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語は、タブレット端末を使って授業を進めていました。物語の内容から、場所の特定を行っていました。

4/26  2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生英語は、教科書でリーディングの練習です。多くの保護者が廊下から参観していました。

4/26 2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科は、化学分野の学習です。化学物質の日用品への使用について学習していました。

4/26  2年生家庭科

画像1 画像1
2年生家庭科の授業は、「いろいろな購入方法」について学習していました。生徒とのやり取りを大切にして、授業を進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30