4/21 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生理科は、「植物のなかま」の授業です。理科室の後方掲示板には、たくさんの掲示物や書籍などが見られるようになっていました。

4/21 2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科は、炭酸水素ナトリウムをガスバーナーで温める実験をしていました。何か気体が発生しているようです。

4/21 2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生英語は、デジタル教科書を使いながら、授業を進めていました。

4/21 オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科の様子です。タブレット端末や、ノートなどを使って、丁寧に授業を進めていました。

4/21 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では、集団行動を行っています。声を出して、縦横をそろえて、行進します。

4/21 オープンスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
柔道場で、体育の授業です。まずは、ストレッチなどを行いました。

4/21 オアシス運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、男子バスケットボール部の生徒が、オアシス運動に参加してくれています。

4/20 男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子卓球部でも、多くの生徒が体験や見学をしていました。

4/20 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器の種類も、たくさんあります。

4/20 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
どのパートも、それぞれ一生懸命練習に励んでいました。

4/20 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
上級生が1年生に丁寧に教えていました。

4/20 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は、パート別に練習していました。

4/20 1年生部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動見学の様子です。美術部には、多くの1年生が体験に来ていました。切り絵やぬり絵、マーブリングなどを行っていました。

4/20 オープンスクール

画像1 画像1
本日より一週間、オープンスクールを実施しています。本日は、55名が来校しました。受付でQRコードを読み込むと、教室配置図が見られます。

4/20 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、ココアパン、牛乳、みそけんちんうどん、磯煮、ヨーグルトでした。ココアパンは、きめが細かいもちもちとした食感で、よく噛むほどココアの味が広がりました。みそけんちんうどんは、具沢山でとても満足感がありました。今日は気温が低かったので、温かいうどんで体も温まりました。磯煮は、お肉の味が優しく広がる味付けでおいしかったですです。最後にデザートでヨーグルトをいただきました。ごちそうさまでした。

4/19 1年生技術

画像1 画像1
1年生技術は、ガイダンスを行っていました。

4/19 1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生英語は、英語の言葉の順番などについて、学習していました。

4/19 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生体育は、集団行動です。体育館で、回れ右などの基本的な動きの練習を行っていました。

4/19 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、麻婆豆腐、切り干し大根のナムル、スーミータンでした。麻婆豆腐は、豆腐や具材が美味しく味つけされて、とても食べやすかったです。切り干し大根のナムルは、切り干し大根や、さきいかの食感を楽しみながらいただきました。スーミータンは、ほんのりした甘さで、他のおかずとよく合いました。ごちそうさまでした。

4/19 2年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生社会科は、歴史の授業です。安土桃山時代の文化の特色について学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30