「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

4月7日(木)さあ、新学期のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みが終わり、今日から令和4年度の学校生活が始まります。いよいよ新学期のスタートです。
 午前7時40分、最初の登校班がやって来ました。「何組になるのかな?」それぞれ新しいクラスの名簿が張り出される場所で待機していました。
 クラス名簿が張り出されると「やったあー!」仲良しの友達と同じクラスになり、喜ぶ子供の姿が多く見られました。その後、玄関で検温をしてもらってから新しい教室へと向かっていきました。
 子供たちが、毎日、健康で楽しく学校生活を送ることができるよう教職員一同努力してまいります。今年度もよろしくお願いいたします。(校長)


4月6日(水)明日は始業式・入学式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みも、今日が最終日となりました。いよいよ、明日から令和4年度の学校生活が始まります。よい一年となるよう教職員が一丸となって努力していきます。
 昨日新学期の準備に来た新6年生の様子をみると、全てが新しくなる新学期を楽しみにしていると同時に、「頑張るぞ!」という意欲をもっているのがわかりました。
 明日は、新任式・始業式、入学式が行われます。新しい友達や先生とのよい出会いがあることでしょう。よい一年になるよう頑張りましょう! 4月7日(水)の午前10時より、令和4年度高崎市立京ケ島小学校の入学式を行います。コロナ禍のために、参加者を最小限の人数にし、感染防止対策を講じて行いたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。(校長)

4月5日(火)新学期準備パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の会場準備では、パイプ椅子を手際よく並べたり、長机を友達と協力して運んだりしていました。あっという間に仕上がりました。後は、花を飾るだけとなりました。
1年生の教室も歓迎の気持ちをこめて飾りつけをしたり、教科書などの配付物を丁寧に間違いなく机に置いたりと、大変頼もしい働きぶりでした。
 これからも頼りにしていますよ。みんなのあこがれの6年生になってくださいね。
今日は、ごくろうさまでした。

4月5日(火)新学期準備 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます。」子供たちの元気な声が校舎に響きます。9時から始まる新学期準備のため新6年生が登校してきました。久しぶりに友達と会ったので、うれしそうに笑顔を見せていました。検温をしてから自分の担当箇所の表を確認し体育館へ集合しました。仕事内容について先生から話をききました。真剣に話しを聞く姿は、最高学年の自覚が感じられました。

4月1日(金)令和4年度のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 満開の桜が、令和4年度のスタートを祝うかのように、咲き誇っています。
 今日は、昨日の暖かさから冬に逆戻りしたような寒さでした。昨日との気温差がマイナス10度だったようです。冷たい風に吹かれながらも校庭の桜が見ごろを迎えています。1年生のチューリップも、可愛い花を咲かせていました。春休み中なので、見事な満開の桜やチューリップを子供たちに見せられないことが残念でなりません。機会があれば、ぜひご覧いただきたいと思います。
 本日、13人の転入職員を迎え、令和4年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いします。(校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30