4年生の授業の様子です
3組の理科の授業の様子です。グラフを見て気がついたことを、積極的に発表していました。
4年生の授業の様子です
2組の算数の授業の様子です。843÷4のような百の位が割りきれる筆算はどのようにやるのかを考えていました。いろいろなパターンの問題に慣れて、すらすら解けるように頑張ってほしいと思います。
4年生の授業の様子です
1組の算数の授業の様子です。わり算のテストが近いようで、「テストに向けてがんばる」というめあてで、練習問題に取り組んでいました。
1年生の授業の様子です
1組の算数の授業の様子です。「いくつといくつ」の学習でした。9は5といくつという先生の問題にカードの●や自分の指を数えて、答えを出していました。わかると「はい!」と元気よく手を挙げていました。
1年生の授業の様子です
2組の国語の授業の様子です。ひらがなもたくさん学習してきました。今日は「ぬ」。「め」と似ているところや違うところを確認していました。難しいひらがなも上手に書けるようになりました。
ふと、後ろのロッカーの上を見ると・・・かわいいお顔が置いてありました。完成が楽しみです!! ゆうあい学級の授業の様子です
なかよし1組・2組の授業の様子です。1組の1年生3人は、国語の教科書の音読をしていました。2組は、各々自分の課題に取り組んでいました。
20分休みの様子です
今日から、5人の中学生がやるベンチャーで中居小へ来ています。休み時間には、一緒に遊んでくれていました。いい天気だったので、みんな思いっきり遊んでいました。
6年生の校外学習の様子です
古墳見学の様子です。八幡塚古墳では石棺も見学しました。案内してくれた職員の方に、積極的に質問をする姿も見られました。
6年生の「春の校外学習〜かみつけの里博物館〜」の様子です
6年生は校外学習でかみつけの里博物館へ行きました。博物館の展示物を見たり、八幡塚古墳・二子山古墳を見学したりしました。熱心にメモを取ったり、真剣に見学したりと立派な見学態度でした。今回学習してきたことをこれから学習する歴史の学習に生かしてほしいと思います。
みんな大好きなワインゼリー野菜たっぷりタンメン登場!じっくりと煮込まれたポークストロガノフごぼうとぶたにくのごまいため登場【5年】カタバミでピカピカ実験
私たちの身の回りには、様々な植物が見られますが、カタバミという小さな植物の葉でゴシゴシ磨くと…くすんでいた10円玉が瞬く間にピカピカになります。
「わあすごい!こんなにきれいになるんだ。」 「家でもやってみよう!」 みんな根気よく磨いたので、新品同様の輝きが戻ってきました。 【5年】メダカの赤ちゃんうまれたよ!「あ!泳いでる!」 「赤く見えるのは心臓だね。」 「ひれをすごく早く動かしているよ。」 小さな卵から小さな命が誕生したことに感動している子どもたちでした。 3年社会の授業より
3年生は、高崎市の土地のようすについて、地図を色分けして高低を調べたり、高崎市にある山や川について地図を使って調べたりしました。
5年生の授業の様子です
1組の社会の授業の様子です。「輪中ではどのようなくらしをしているか」とういうめあてで学習に取り組んでいました。ペアで話し合う活動をしたり、教科書を読んで自力で調べたりと意欲的に取り組んでいました。
5年生の授業の様子です
3組の算数の授業の様子です。どちらのコースも小数のかけ算の仕方を考える学習でした。
6年生の授業の様子です
社会の授業の様子です。子育て支援の願いを実現する政治の学習でした。タブレットを使って、教科書に出ている自治体のホームページを確認していました。
パーカーハウス〜フィッシュサンド〜 |
|