インフルエンザ等の感染症に注意しましょう!うがい、手洗い、歯磨きをしっかりと行って予防してください。

修学旅行 出発時期

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の出発式が始まりました。
少し前まで降っていた雨もあがりました。
生徒たちは持ってます。

3年生修学旅行結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時、3年生は22日(日)からの修学旅行に向けて、結団式を開催しました。
代表生徒のあいさつや保健関係の注意、行程について説明がありました。
生徒たちの表情はとても生き生きしていて、旅行が待ちきれないようでした。
最後の写真は先週の学年集会でスローガンを発表している様子です。

JRC登録式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会に続き、JRC登録式を行いました。
JRC委員会委員長のあいさつの後、各クラスにおいて代表者が署名しました。
その後、委員会の生徒から「誓いの言葉」が披露されました。

吉中央中学校では、募金活動をはじめ、ペットボトルキャップの回収やコンタクトレンズケースの回収など、様々な活動に取り組んでいます。
今後もJRC活動を通して、心身の健康な生徒に育ってほしいと願っています。

生徒総会を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)の6校時、令和4年度の生徒総会をテレビ放送を活用して開催しました。開催にあたり、生徒会本部役員を中心にしっかりと準備し、当日の運営もとてもスムーズでした。
 生徒会本部役員のあいさつの後、昨年度の活動報告や会計報告が行われました。また、生徒会の全体計画に続き、各クラスの学級目標や各委員会の目標、そして各部活動の目標が代表者から発表されました。
 クラスや委員会、部活動の代表として目標を発表した生徒は、発表内容をしっかりと覚え、堂々とした態度で発表することができました。リーダーとしての頼もしさを感じました。
 教室で報告や発表を聞く生徒たちも、「しっかりと話を聞こう」という態度で生徒総会に臨んでいました。
 終わりに校長からの話として、「ものごとをみんなで決める」ことが民主主義であることや、「目標を考える」=賢く、「目標を実践する」=優しく、「実践途中で壁にぶつかってもあきらめない」=たくましくと、今年度の教育活動の合言葉に関連して大切なポイントの話をしました。
 総会資料もよくできていました。家庭に持ち帰るよう話しておきましたので、ご家庭で是非ご覧になってください。

2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では「金属の燃焼」について学習していました。
マグネシウムリボンを加熱したり、スチールウールを燃焼させたりして、加熱前後の質量を計り比べていました。
生徒たちは協力し合い、手際よく実験を進めていました。
マグネシウムリボンを塩酸の中に入れるとたくさんの泡が勢いよく出て、生徒たちは感心していました。

1年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術では、現在レタリングの学習をしています。
レタリングのテキストを参考にしながら、自分の名前を明朝体で丁寧に書いています。
時には先生に質問し、正確に書けているかどうか確認していました。
皆が集中して作業に取り組んでいる様子が伝わるでしょうか?

令和4年度PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(金)の午後、令和4年度のPTA総会を開催しました。
保護者の理解と協力により、3年ぶりに開催することができました。
今年度もコロナ禍のため、計画通りにPTA活動を進めることが難しいかもしれませんが、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

PTA総会及び学年懇談会や学級懇談会において、保護者の皆様と職員とが直接顔を合わせ、話し合いができたことは、本当に有意義であったと思います。感謝申し上げます。

中学生休日学習相談ステーション 開始日の変更

5月2日の吉井中央中学校ホームページの「おしらせ」でお伝えした「中学生休日学習相談ステーション」の開始日について訂正させていただきます。

5月22日(日)からの開始ではなく、5月29日(日)からの開始となります。
お詫びして、訂正させていただきます。
参加を予定していた生徒の皆さん、間違えのないよう注意してください。

吉井中央中学校 教育活動の合い言葉

画像1 画像1
 今年度、吉井中央中学校では学校教育目標の具体目標として掲げている
「賢く 優しく たくましく」を合言葉に教育活動を進めていこうと考えています。
 生徒も保護者も職員も、そして地域の方々にもわかりやすい言葉で、吉井中央中生の目指すべき姿を示したいと思ったからです。
 「賢く」は、確かな学力の向上だけでなく、上手に人と付き合うことのできるコミュニケーション能力や、SNSを正しく使うなどの情報モラルも身に付けてほしいと考えています。
 「優しく」は、自分を大切にするとともに、他者を大切にする心を育て、温かい人間関係を築かせたいと考えます。
 「たくましく」は、心身の健康だけでなく、困難に負けず前に進もうとする強さを身に付けてほしいという願いを込めています。

交通ルールを守る =『命を守る』

 先日、地域の方から生徒の交通マナーに関する情報をいただきました。
「吉井支所東の交差点において、一時停止をしない自転車が急に飛び出してきて危険を感じた」という内容です。
 市教育委員会のデータによると、新しい生活に慣れてきた5月頃から、交通事故件数が増加することがわかります。また、事故原因の多くは「一時停止徐行不履行」や「前方不注意」となっています。
 『自分の命を守ることが出来るのは自分自身』であることを学校でも繰り返し呼びかけていきます。ご家庭でも、毎朝の登校時や外出する際には、一言『交通事故に注意!』と声をかけてあげてください。
 【写真は情報のあった交差点となります】

画像1 画像1

令和4年度PTA総会の開催にあたり

 明日、5月13日(金)の14時35分より「令和4年度PTA総会」を開催します。
 一昨年昨年と2年続けて新型コロナウイルス感染防止のため開催することが叶いませんでした。
 今年度は、感染拡大防止のための対策をしっかりと行い、3密を避けて開催します。現在もコロナ禍であるため、開催すべきかどうかPTA本部役員の皆様と話し合いを持ち慎重に協議しました。警戒度が落ち着いていることや、年度の初めに保護者の皆様と職員とが顔を合わせ、学年の方針や行事の説明、学級経営の進め方等についてお伝えする場をぜひとも設けていただきたいという学校の要望をご理解いただき、開催の運びとなりました。
 せっかくの機会ですから、お子さんたちにとってより良い教育活動が進められるよう意見交換ができれば有難いと考えています。
 
【ご注意】
 明日は雨が降る予報のため、保護者の駐車場所を校庭から次の場所に変更します。
 東門より進入していただき、北側駐車場、中庭駐車場、南校舎前駐車場に駐車してください。なお、駐車できる台数に制限がありますので、乗り合わせが可能な保護者はご協力をよろしくお願いいたします。

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動の様子を紹介します。
6校時終了後、生徒たちは担当している清掃場所へ向かい、黙々と掃除をはじめます。
ほうき当番の生徒がごみやほこりを取った後、雑巾当番の生徒が労を惜しまず拭いている姿に毎日感心しています。
明日のPTA総会や懇談会終了後、生徒たちが一生懸命にきれいにしている教室や廊下をぜひご覧ください。

憩いの場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の北校舎と南校舎の間に中庭があることをご存知ですか?
1階の渡り廊下から体育館へと通じる通路のわきに、木製のテーブルと椅子が設置されているのです。残念ながら木製のため傷みがひどく、利用することが出来ずにいました。
先日、生徒から使ってみたいという要望があり、校務員さんのお力をお借りし、古くなった木材の上に新しい板材を固定し、落ち着いた色合いのペンキで塗装しました。
この場所にはたくさんの木々が植えられ、落ち着いた空間となっています。
お昼休みなどに、ぜひこの場所で友達と語り合ってみてください。
良い憩いの場となるよう願っています。

放課後学習教室スタート

画像1 画像1
今年度の放課後学習教室がスタートしました。
参加した生徒はとても集中して問題に取り組んでいました。
ボランティアの先生方からていねいな指導を受け、生徒たちの理解も深まったようです。
先生方、ありがとうございました。

1年生 社会の授業

画像1 画像1
1年生は社会科の授業で「時差」について学習していました。
タブレット端末を活用し、重要語句をまとめるとともに、日本と世界の都市との時差について、計算で求める練習を行いました。

3年実力テスト 第1回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は第1回の実力テストを行いました。どのクラスも集中してテストに臨むことが出来ていました。
中学校1年生で学習した範囲が出題されました。入試を意識した初めてのテストを受け、さぞかし緊張したことでしょう。
これから自分自身の進路をしっかりと考え、入試に向けた準備をしていきましょう。
点数も気になるところですが、結果に一喜一憂することなく、自分の出来なかった問題に繰り返し挑戦して実力をつけていくことが肝要です。

3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子を紹介します。
国語では、谷川俊太郎さんの詩「春に」を学習しています。
擬人法や対句法について学んでいました。
英語では、現在完了進行形の表現を学習していました。
理科では、水圧を求める計算問題に取り組んでいました。
3クラスとも、集中して授業に臨むことができています。

中学生休日学習相談ステーションのご紹介

画像1 画像1
 高崎市教育委員会では、中学生の学習に関する質問や相談に対応する学習相談の場を、市内の各地域に設置することで、訪れた中学生の学力の向上や学習習慣の定着を図るとともに、学習への興味・関心を高め、市内中学生の学力を向上させようと「高崎市学力アップ推進事業」に取り組んでいます。
 吉井公民館におきまして、以下の内容で「中学生休日学習相談ステーション」が行われます。休日も部活動等で忙しい吉井中央中生ですが、せっかくの機会ですので積極的に参加し、学力アップを図ってほしいと思います。

〇実施日時 日曜日の午後1時30分から午後4時30分まで
〇実施場所 吉井公民館(研修室)
〇実施内容 質問対象教科は数学と英語
      (他教科の自習も可)
      質問や学習方法等の相談に適切に対応できる
      講師2名を市教委が選任・配置
〇その他  参加者は傷害保険の対象となる

令和4年度 学校経営方針について

令和4年度がスタートし一ヶ月が過ぎようとしています。だいぶ遅くなってしまいましたが「令和4年度 学校経営方針」についてお伝えします。
今年度、学校経営の基本を「生涯にわたってたくましく生きる人づくり」と設定しました。
昨年度、本校の生徒たちと接し生活の様子を観察する中で、『いやなことはやりたくないなぁ』という生徒の気持ちが時々感じられ気になり、本校の課題ではないかと考えました。学生のうちはそれでもあまり困りませんが、社会に出たとき自分の課題ややるべきことを自分で解決しクリアできなければ困るのは子どもたち自身です。
そのため、生徒たちには困難から逃げずに、自分の知恵と努力で解決し前に進もとする「たくましく生きる力」を中学校での生活を通して育んでほしいと考えています。

高崎市中体連春季大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市中体連春季大会、各部の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 3年修学旅行2日目 貧血検査(予備日)
5/24 3年振替休業日
5/26 (前)専門委員会2