3年 国語
3年生の国語は、「宝物を紹介しよう」の発表です。クラスのみんなに、タブレットで宝物を見せながらの紹介です。友達に、とても分かりやすく紹介できました。
【3年】 2022-05-13 09:41 up!
民生・児童委員さん あいさつ運動
3年ぶりの、民生・児童委員さんのあいさつ運動が昨日から1週間始まっています。マスクをつけているので、児童も少し遠慮がちです。屋外でマスクをつけているので元気に挨拶ができると良いと思います。
【できごと】 2022-05-13 08:13 up!
5月12日の給食
きょうのこんだて
菜飯・鯖の塩焼き・けんちん汁・いちごゼリー・牛乳
【給食】 2022-05-13 07:59 up!
5月11日の給食
きょうのこんだて
むぎいりごはん・麻婆豆腐・青梗菜のスープ・グレープフルーツ・牛乳
【給食】 2022-05-13 07:57 up!
1年 図工
1年生の図工では、自分の顔を作っています。紙をちぎって顔の形を作りました。その後、目や鼻を作っていきます。どちらを向いているか考えながら、目の位置を決まました。
【1年】 2022-05-12 11:28 up!
4年 社会科
4年生の社会科は、暮らしの中の水について学習しています。高崎市の水の使用量が、プールの水の何杯分になるかを知り、驚いていました。
【4年】 2022-05-12 11:25 up!
5年 国語
5年生の国語は、情報ノートを作っています。新聞からの情報を自分なりにまとめて、タブレットに入力して見られるようにします。
【5年】 2022-05-12 11:23 up!
6年 図工
6年生の図工は、クランクを使った作品を作っています。箱の中にクランクを回す仕組みを作り、作品が動くように考えます。
【6年】 2022-05-12 11:22 up!
2年 生活科
2年の生活科では、ミニトマトの種をまいて育てます。今日はまいた種の様子を観察しました。まだ、芽が出てきていません。芽が出るのが楽しみです。
【2年】 2022-05-11 09:46 up!
3年 算数
3年生の算数は割り算の学習です。少人数で学習しています。物のまとまりを考えて、割り算の立式をしました。
【3年】 2022-05-11 09:18 up!
5年 英語
5年生の英語は、食べ物の好き嫌いを聞き取って、答えます。リズムにのって、みんなで答えることができました。
【5年】 2022-05-11 09:16 up!
5月9日の給食
きょうのこんだて
たけのこちらし寿司・鶏肉のフレーク焼き・みそしる・群馬の梅ゼリー・牛乳
今日は「こどもの日こんだて」です。
すくすく育つたけのこのように、元気にそだちますように、旬のたけのこ入りちらし寿司です。フレーク焼きは酒と塩こしょう・にんにくで下味をつけた鶏肉にコーンフレーク・パン粉・粉チーズを混ぜて衣にして焼きました。子どもたちに人気の献立です。
【給食】 2022-05-10 15:02 up!
5月10日の給食
きょうのこんだて
抹茶入り揚げパン・わかめサラダ・ワンタンスープ
今日は「八十八夜こんだて」です。5月2日は八十八夜です。節分の次の日の立春からかぞえて88日目にあたり、このころが茶摘みの目安とされてきました。8がふたつで縁起がよい日とされ、八十八夜の新茶をのむと一年を元気に過ごせると言われてきました。「夏も近づく八十八夜〜」と茶摘みの歌を聴いたことがあるでしょうか?今日は八十八夜にちなみ縁起のよい抹茶入りの揚げパンでした。
【給食】 2022-05-10 15:00 up!
5月6日の給食
きょうのこんだて
冷やし中華・フルーツポンチ・ロールパン・牛乳
【給食】 2022-05-10 14:46 up!
4月28日の給食
きょうのこんだて
発芽玄米入りご飯・ハヤシライス・イタリアンサラダ・牛乳
【給食】 2022-05-10 14:44 up!
1年 算数
1年生の算数は、「10はいくつといくつでできているか」を学習しました。表の中にある数字を2つ選んで、10になる組み合わせをたくさん考えました。
【1年】 2022-05-10 09:35 up!
2年 算数
2年生の算数は、繰り下がりのある引き算の学習です。10のまとまりを考えて、そこからどのように引いていくと、繰り下がりのある引き算ができるかを学習しました。みんなよく考えて手を挙げています。
【2年】 2022-05-10 09:33 up!
3年 国語
3年生の国語では、内容が分かるように話の組み立てを考えます。発表メモに話すことの順番を考えて、メモをしました。
【3年】 2022-05-10 09:31 up!
5年 国語
5年生の国語では、新聞の読み方を学習しています。どこにどのように書かれているかを考えて、タブレットで書き込み、ともだちと意見交換をしました。
【5年】 2022-05-10 09:28 up!
4年 社会科
4年生の社会科では地域の学習をしています。豊岡小の地域が良くなるにはどうしたらよいかを考えてタブレットに書き込み、友達の考えと比べながら学習を進めました。
【4年】 2022-05-09 14:10 up!