ようこそ金古南小学校へ!

5/26 給食

画像1 画像1
パックうどん中華麺・餃子・バンバンジーサラダ・しょうゆラーメンスープ・牛乳
もやしたっぷりのスープに細麺が良く絡む、とてもおいしいしょうゆラーメンでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

個別学習とグループ学習を同時進行で行っていました。
一人に対応している先生が、タブレットから問題をグループの子どもたちに送り、子どもたちから解答が送られてくると添削をして、再度送り返していました。タブレットだからできる凄い技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校探検

今日は、校長室、職員室、保健室、図書室をまわり、先生達に質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

教科書の絵を見ながら、文章問題を自作していました。
タブレットへの文字入力が、あまりにもスムーズで驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

辞書に出てくる言葉の順番の学習でした。
「ヒーロー」と「ひっこし」は、どっちが先?と聞くと「簡単!」と言いながら答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

くらしの中の水についての学習でした。
グループごとに、校内の蛇口の数を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合

林間学校のまとめとして、パンフレット作りをしていました。
キーボードを使って文字の入力をしたり、挿絵を自分で描いたりして、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

「動物は、空気を吸って、空気中の何を取り入れているか」考えました。
「窒素だと思う」「酸素だと思う」・・・今までの経験から色々な考えが出てきました。次回、実験をして調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 6年修学旅行

まぶしい朝日の中、他学年の先生たちに見送られて、いざ、鎌倉!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高坂SA 7:10

1回目のトイレ休憩です。まだ、朝日がまぶしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海老名SA 8:20

2回目のトイレ休憩です。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その1

第一目的地の建長寺が近づいてきました。
ガイドさんの分かりやすい説明で、気分が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その2

建長寺に着きました。
いよいよ班別行動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その3

歴史の古い建物と美しい庭に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小町通り その1

おいしそうな物や珍しいお土産がたくさんあり、何にしようか迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小町通り その2

おいしい食べ物に、舌鼓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉駅前チェックポイント

ここから江ノ電に乗り、高徳院(大仏)を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江ノ電

切符を買って、電車でGO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長谷

長谷駅到着!
画像1 画像1
画像2 画像2

高徳院

最終目的地に到着しました。
大仏の大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31