5月24日(火) 2年生 書写

 漢字の書き順に気をつけながら、書写ノートや漢字スキルに丁寧に書いています。「十」は横から縦、「上」は長い縦から横であることをみんなで指で書いて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 体育集会

 体育集会で、来月はじまるプールについて、各学年の代表が今年の目標を体育委員さんがプール使用上の注意を発表しました。今年も安全に気をつけて、楽しく水泳ができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火) 5年生 外国語

友だちに誕生日を聞いて、カレンダーづくりをしています。今日の目標は6人から聞くこと。みんな積極的に友だちに話しかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 多胡塾 スタート!

 今年度もコーディネーターさん、ALTの各1名と5名のボランティアさんにご協力をいただき、今日から多胡塾がスタートしました。前期は、5・6年生は国語、算数を中心に行い、3・4年生は英語です。後期になると、逆になります。子どもたちはみんな意欲的に参加しています。多胡塾に関わる7名の皆さんには大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 6年生 音楽

 「星空はいつも」のリコーダー練習をしています。先生に指使いを教えてもらい、音を出さずに指を動かす練習をしてから、吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 5年生 花壇の整備

 5年生が手分けをして、花壇から球根を掘りおこしています。4月にたくさんの美しい花を咲かせたチューリップの球根です。来校者からも「とてもきれいですね」と好評で多胡小の自慢の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 4年生 算数

 81÷2を筆算で計算する方法を考えています。十の位は4を立てることはすぐにわかりました。一の位はどう表記したら、よいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 3年生 算数

 3年生はわり算の練習問題をしています。教科書の問題ができると先生に○をつけてもらっています。そして、次の問題に取り組みます。最後は、計算ドリルのようです。それぞれのペースでみんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 2年生 算数

 授業の終盤で計算ドリルに取り組んでいます。2桁−1桁の引き算も、どんどん解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) 1年生 算数

 「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習に入っています。黒板と同じように、先生に書き方を教えてもらいながら、式と答えをノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) JRC登録式 2

 1年生も加入するので、代表者が児童会の役員さんからバッジを受け取りました。その後、児童会長さんと一緒に誓いの言葉を読み上げました。さらに、児童会の役員さんから、多胡小学校の活動についてのお話があり、最後に「みんなで協力して楽しい多胡小学校にしましょう」と力強い言葉もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) JRC登録式 1

 校庭で児童会の役員さんが中心となって、登録式を行いました。はじめに担当の先生から、JRCについてのお話がありました。続いて、各学級の代表者が署名を行いました。代表者以外は、教室で署名をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 5年生 外国語

 2人組で、ゲームを通して楽しみながら日付けを英語で言う練習をしています。1日から31日まで交替しながら順番に言っていきます。続けて何日か言ってもよいようです。ALTが指定する日を相手に言わせるよう、考えながら言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 4年生 算数

 あまりのあるわり算の練習問題を解いています。ノートに書けたら、前に出て、黒板でも解いています。わり算の仕方がしっかり身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 3年生 理科

 モンシロチョウの観察をしています。
 ちょうどよいタイミングで、羽化の様子を見ることができました。子どもたちは、タブレットにその様子を動画として、記録しています。子どもたちが静かに見守る中、少しずつ、少しずつ出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 1・2年生 体育

 準備運動のあと、遊具の方へと移動しました。
 1年生も雲梯やタイヤ跳びが上手になっています。みんな順番を守って、楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 6年生 プール周辺の清掃

 プール開きに向けて、プール周辺の草むしりや清掃を6年生がしてくれました。今年も気持ちよく水泳ができそうです。6年生のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木) 3年生 社会

3年生は社会で高崎市の様子を学習しています。山や川を調べたり、土地の様子を調べたりして地図に色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 4年生 算数

4年生は算数であまりのあるわり算の学習をしています。筆算で速く正確に計算できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 2年生 図工

2年生は図工で「ふしぎなたまご」の絵をかいています。たまごの中から出てきたものは?想像をふくらませてみんな楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31