5月30日(月)の学校生活より15

 5校時、4年1組は理科の授業でした。天気と気温の変化についてまとめの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より14

 5校時、2年1組は学級活動の授業でした。交通安全についての映像教材を視聴し、道路な歩き方や横断の仕方など自分の命を守る学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より13

 5校時、5年1組は道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より12

 5校時、5年2組は英語の授業でした。誕生日を英語で伝え合って、クラスの誕生日カレンダーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より11

 清掃活動の様子です。どこの掃除分担も一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より10

 清掃活動の様子です。どこの掃除分担も一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より9

 清掃活動の様子です。どこの掃除分担も一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
・ツイストパン
・牛乳
・ミルメーク
・ペンネのクリーム煮
・アスパラサラダ

5月30日(月)の学校生活より8

 4校時、6年2組は理科の授業でした。人の体のつくりについて学習しています。今日は、呼気と吸気の酸素、二酸化炭素濃度の違いについて、気体検知管を使って実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より7

 4校時、6年1組は音楽の授業でした。鑑賞の授業で、曲を聴いた後、タブレットを使い、その曲の紹介文作り、提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より6

 4校時、1年1組は体育の授業でした。準備体操をした後、校庭の遊具を使って運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より5

 20分休みの様子です。天気がよく気温が上がりました。水分を取って、熱中症に注意しながらの活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)の学校生活より4

 20分休みの様子です。天気がよく気温が上がりました。水分を取って、熱中症に注意しながらの活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より3

 20分休みの様子です。天気がよく気温が上がりました。水分を取って、熱中症に注意しながらの活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より2

 20分休みの様子です。天気がよく気温が上がりました。水分を取って、熱中症に注意しながらの活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)の学校生活より

 20分休みの様子です。天気がよく気温が上がりました。水分を取って、熱中症に注意しながらの活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)の学校生活より11

 3〜6校時、5年生は裁縫教室でした。外部講師の方をお招きして、小物づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
1の1配膳風景 1の1配膳風景
1の2配膳風景 1の2配膳風景
・麦ご飯
・牛乳
・カツオと大豆の甘辛煮
・ふるさと汁
・冷凍みかん

5月27日(金)の学校生活より10

 4時間目、2年2組は生活科の授業でした。ミニトマトの苗の観察と手入れをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)の学校生活より9

 3、4校時、3年生はフォレストリースクールでした。外部講師の皆さんをお呼びして南八幡小の自然についてお話を聞き、いろいろな体験をしました。クスノキや松、クヌギ、コナラ、シイの木、ビオトープ、などについて説明をしていただきました。クイズあり、実験ありの楽しい2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 6年租税教室
給食費振替日
6/1 高越安全指導日
6/2 なかよし集会 5年情報モラル講習会
6/3 1年心臓検診 S.C. 6年上野三碑学習 5年裁縫ボランティア
6/4 育成会球技大会
6/5 育成会球技大会予備日