「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

いろいろな音のつなぎ方

3年生がいろいろな音のつなぎ方を試して、自分の思いに近い旋律を作る学習をしました。海をテーマにして、自分が思い描く風景や海の生きものの様子を表そうと、音の高さを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたかなで書く言葉

2年生の国語でカタカナで書く言葉を仲間分けする学習を行いました。外国から入ってきた言葉や外国の地名、動物の鳴き声、音など、カタカナで表記する言葉を考え、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かずがふえるとき

1年生が算数で足し算の学習をしていました。あとから数が増えるときはどんな計算になるのかを考えます。「足し算!」「引き算!」両方の意見が出てきます。え〜?どっちなんだろう?と、子どもたちは一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物のゆくえ

6年の理科の学習で、唾液の働きについての実験をしました。お米から作ったデンプン溶液を使い、唾液を入れたものと入れないものをつくり、40度で温めます。10分後、ヨウ素溶液を入れると・・・という、あの実験です。はっきり反応がでました。考察も頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前を上手に書こう

3組Dの国語の学習です。平仮名の全てを学び終わりました。今日は書き順や形などのおさらいをしたり練習などをしたりした後、国語のノートに自分の名前を書きました。これから学んだ平仮名を使って、ノートも使っていきます。
画像1 画像1

分数と分数のかけ算

3組Aの算数の学習です。問題文を読んで、どのような式を作ればよいか予想したり、その式になる理由を考えたりしました。
画像1 画像1

分数と整数のかけ算

6年生の算数で、分数と整数のかけ算はどのように求めるのかを学びました。今日は、3/7×2=6/7になる理由を、図や数直線を使って一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで遊ぼう週間

体育集会で紹介した活動が始まりました。20分休みを使った交流です。今日は5年生と6年生が鬼ごっこ(ふえおに)を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語の授業は、「ま」の学習でした。まず、「ま」が付く言葉を発表し、たくさんあることに気付きました。次に、「ま」を書くときに気をつけることは何かを、みんなで出し合ったり、指で空に書いたりしてから練習しました。正しい形を覚えて、綺麗な文字を書けるとよいですね。次回は、最後のひらがな「や」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

3組Bの国語の学習です。数や対象に伴って変化する数え方や、文中から指示された内容を見つけたりする学習などをしました。
画像1 画像1

1年生を招待しよう

6年生が1年生と交流する活動を企画しました。しっぽとりゲームや鬼ごっこ、へびジャンケンなど、6年生が1年生に遊び方を説明しながら、共に楽しみました。頼れる6年生です。1年生をしっかりエスコート出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

全体で集まっての活動がなかなか出来ない中、他学年と校庭で体を動かす企画を体育委員さんが考えてくれました。20分休みや昼休みに、おにごっこ(ふえおに)や、へびジャンケンで交流するそうです。今日は全体にその連絡をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

 クラブは今日が第1回目です。クラブは4〜6年生が行います。それぞれのクラブでは役員を決めたり、今後の活動計画を立てたりしました。早速、活動を始めたクラブもあり、上級生や経験者が初心者に動きやルールを教えたり、仲良く体を動かしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じところはどこだろう

3年生がわり算を学んでいます。今日は、式は同じになるものの、求めるものが異なる2つの問題文をもとにして比べながら、同じところはどこかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつといくつ

3組Cの算数の学習です。数を分けるといくつといくつに分けられるかな?と考えたり、数の大きさを比べたりする学習をしました。
画像1 画像1

新入児歯科指導

歯科衛生士さんが、1年生に歯の大切さや、よりよい歯みがきの仕方を教えてくれました。大人の歯に生え替わっていく年頃ですので、虫歯にならないように綺麗に磨けるように練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理の実習計画

家庭科からおいしそうなにおいがすると思ったら、家庭科の授業をしていました。コロナ禍で学校での調理実習が難しいことから、先生が調理する様子をプロジェクタで拡大して見せながら、作業するときの留意点を学びました。先生の手際に拍手が生まれる、よい雰囲気でした。三色野菜炒めと、スクランブルエッグの調理は、お家で実践するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式

児童会本部役員さんが中心となって、JRC登録式を行いました。アンリ・デュナンや青少年赤十字活動の紹介後、各クラスの代表が登録の署名をしました。これは、各クラスに貼られます。1年生の代表にワッペンが渡された後、全員で誓いの言葉を言いました。「気付き、考え、実行する」を、役員さんが実践し、下級生への支援をたくさんしてくれました。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時の下校訓練

 本日はご多用の中、下校訓練に参加していただき、誠にありがとうございました。久しぶりの訓練で、手際の悪い部分もありましたが、改善を図っていきたいと思います。
 地震や雷雨、猛獣の出没など、これからもご協力をいただく場面があると思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレルボール

3年生がプレルボールというネット型のゲームをしていました。自陣にワンバウンドさせてパスをしたり、相手が取りにくいボールを打ち返したりして得点を競います。協力してラリーを続ける楽しさも味わっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 内科検診(1・4年)                          SC(3)                        給食費口座振替日(5月分)
6/1 榛名林間学校(5年)
6/2 プール清掃予備日                    PTA運営委員会(2)
6/4 寺子屋(2〜4年)
6/6 修学旅行(1)