5月23日(月) 1年生 算数

 「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習に入っています。黒板と同じように、先生に書き方を教えてもらいながら、式と答えをノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) JRC登録式 2

 1年生も加入するので、代表者が児童会の役員さんからバッジを受け取りました。その後、児童会長さんと一緒に誓いの言葉を読み上げました。さらに、児童会の役員さんから、多胡小学校の活動についてのお話があり、最後に「みんなで協力して楽しい多胡小学校にしましょう」と力強い言葉もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月) JRC登録式 1

 校庭で児童会の役員さんが中心となって、登録式を行いました。はじめに担当の先生から、JRCについてのお話がありました。続いて、各学級の代表者が署名を行いました。代表者以外は、教室で署名をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 5年生 外国語

 2人組で、ゲームを通して楽しみながら日付けを英語で言う練習をしています。1日から31日まで交替しながら順番に言っていきます。続けて何日か言ってもよいようです。ALTが指定する日を相手に言わせるよう、考えながら言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 4年生 算数

 あまりのあるわり算の練習問題を解いています。ノートに書けたら、前に出て、黒板でも解いています。わり算の仕方がしっかり身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 3年生 理科

 モンシロチョウの観察をしています。
 ちょうどよいタイミングで、羽化の様子を見ることができました。子どもたちは、タブレットにその様子を動画として、記録しています。子どもたちが静かに見守る中、少しずつ、少しずつ出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 1・2年生 体育

 準備運動のあと、遊具の方へと移動しました。
 1年生も雲梯やタイヤ跳びが上手になっています。みんな順番を守って、楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 6年生 プール周辺の清掃

 プール開きに向けて、プール周辺の草むしりや清掃を6年生がしてくれました。今年も気持ちよく水泳ができそうです。6年生のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木) 3年生 社会

3年生は社会で高崎市の様子を学習しています。山や川を調べたり、土地の様子を調べたりして地図に色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 4年生 算数

4年生は算数であまりのあるわり算の学習をしています。筆算で速く正確に計算できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 2年生 図工

2年生は図工で「ふしぎなたまご」の絵をかいています。たまごの中から出てきたものは?想像をふくらませてみんな楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木) 1年生 図工

1年生は図工で「すなやつちとなかよし」の学習をしています。今日は校庭の砂場で活動しました。大きな山をつくってトンネルを掘ったり、川をつくって水を流したり、プリンカップを使って形作りを楽しんだり、一人一人が工夫して活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 鼓笛練習2

しばらくはパート別の練習が続きますが、運動会本番に向けてみんなで協力しながら頑張ってほしいと思います。全員そろっての演奏が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 鼓笛練習1

9月の運動会に向けて、今年も鼓笛練習がスタートしました。今年度から鼓笛に加わる4年生や楽器の担当が変わった5,6年生も同じパートのメンバーに教えてもらいながら頑張っています。しばらくはパート別の練習が続きますが、運動会本番に向けてみんなで協力しながら頑張ってほしいと思います。全員そろっての演奏が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 6年生 算数

 分数÷整数の計算の仕方を考え、「分数を整数でわる時は、分子はそのままにして、分母に整数をかける」とノートにまとめを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(火) 5年生 国語

 漢字50問テストをしています。最後まで書き終わっても、しっかり見直しをしています。100点めざしてみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 2年生 国語

 プリントをやって、先生に○をつけてもらっています。待っている間に、漢字スキルを使って漢字練習もしています。1時間目から、みんな集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 1年生 国語

 ちいさい「っ」のつくことばを読んだり書いたりする学習をしています。
 プリントに左手を添えて、丁寧に書いています。みんな□の中に「なっぱ」と上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 3・4年生 体育

 白クマさんとアザラシさんになって、おっかけっこをしています。前にいるアザラシさんを必死で追いかける白クマさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 5年生 家庭科

 じゃがいもや青菜のゆで方を学習しました。はじめに、先生の説明を聞き、動画で手順を確認しました。それから、実際に一人一つの鍋を使って、野菜をゆでました。自分でゆでた野菜はとっても美味しかったようです。お家でも、ゆでてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31