【1.2年】算数
学校訪問で来校された先生からは、「落ち着いていてしっかりと学習できていますね。」とのことでした。 【業前】体育集会
一年生も上級生の真似をしながら一生懸命できました。 【5年】榛名林間学校−9
人が少なく静かだったので、地域の自然の良さを発見できた一日でした。 子どもたちはとても良い思い出ができました。 【5年】榛名林間学校−8
他校の友達とも交流ができました。 【5年】榛名林間学校−7
自分で桜や栗の枝を選んで、柄の部分にします。 所員さんに手伝ってもらいながら、枝を切り、接着やニスを塗って完成しました。 家庭でカレーのときはこのスプーンでを使って食べてみます。 【5年】榛名林間学校−6
木道の上を歩きましたが、風がさわやかで気持ちよかったです。子どもたちもちょっとはしゃいでいました。 【5年】榛名林間学校−5
今回は、家庭で準備してくるのではなく榛名林間学校が準備したお弁当です。 以前に比べ、おにぎりが結構大きくなりました。歩いた後でしかも自然の中での昼食はとても美味しかったです。 【5年】榛名林間学校−4
各学校それぞれ、記念の集合写真を撮影しました。 遠くの緑色の屋根が榛名湖荘(榛名林間学校)です。 【5年】榛名林間学校−3
【5年】榛名林間学校−2
途中、榛名富士をバックに記念撮影です。 【5年】榛名林間学校−1
下室田小、宮沢小の友達はすでに到着していました。いつもより同級生の人数がが多い一日の始まりです。協力して楽しい一日にしたいですね。
校内の風景
校務員さんが校長室に飾ってくれました。敷いてあるキルティングは何代か前の校長先生が地域の文化際に出品された作品だそうです。勤めた教職員も地域や学校への愛着がある学校です。 人気の揚げパン
【3年】書写
毛筆で、横画の書き方を勉強しました。慎重に筆を運び、丁寧に練習していました。3人とも、とても上手に書けていました。
【6年】理科
先週は、ろうそくが燃える前と燃えた後の空気について実験をして調べました。今日は、ホワイトボードに書いた予想を振り返り、実験の結果から分かったことをまとめていました。
【元気に登校】
心配された5年生の榛名林間学校も湖畔をウオーキングできそうです。 安全に気をつけて行ってきます。 【清掃】
限られた時間の中で一生懸命できています。素晴らしいですね。 霧も出てきました
今日はスクールカウンセラーの先生が勤務する日でした。一人一人の児童と教育相談を実施していただきました。また、この地区担当のスクールソーシャルワーカーの先生も年度初めということで来校されました。 肉じゃがが美味しい給食
学校周辺の景色
これから稲の生長とともに日々異なる風景が見られそうです。 |
|
|||||||||||||