班別行動(散策)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

震災学習

画像1 画像1
無事に班別行動を終え、震災学習を始めました。
自然への畏怖、人の命の大切さ、様々なものを学習できたらいいですね。

班別行動(瑞巌寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

松島班別行動開始

画像1 画像1
雨天のため、集合写真は撮れませんでした…。
その分、有意義な班別行動の時間にして欲しいと思います。

宮城県 多賀城市内を通過中

画像1 画像1
こちらも天候は良くないですが、生徒たちはそんな様子も含めて楽しんでいるようです。

本日の昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
 

昼食会場に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
「武田の笹かまぼこ」に到着しました。
昼食を摂り、松島判別行動に移ります。

これから遊覧船

画像1 画像1 画像2 画像2
無事昼食を食べ終え、遊覧船にてゆ〜らゆらとなります。
生徒たちは海の様子に感動しているようです。

2度目の休憩です。

画像1 画像1
東北自動車道・福島県の安達太良パーキングエリアに着きました。次に停まるときは松島でお昼です。

1度目の休憩です。

画像1 画像1
?
?
予定にはなかったのですが、一度波志江パーキングにて休憩を挟みました。
栃木県を経由して、東北自動車道を通り、松島に向かいます。

1日目・出発です。

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
高崎はあいにくの天気ですが、生徒たちは元気に出発致します。

東北でどのような出会いがあるか、楽しみです。

事前指導(学年集会)

画像1 画像1
明日から修学旅行になります。
ルールを守り、みんなと協力することで、良い修学旅行とし、中学校生活の素晴らしい思い出としてきたいと思います。

初日朝の送迎を行う場合は、南門にバスが止まっているので、北門に回ってください。よろしくお願いします。

生徒総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も、本部と各クラスをオンラインでつないだ生徒総会です。
タブレットまたは、PC、スクリーン、プロジェクター、スピーカー、マイクなど機器も整備され、快適な環境で生徒総会を実施することができました。

4月下旬から3週間、昼休みにこの総会の準備を進めていた生徒会本部役員さん、お疲れさまでした。

生徒総会1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(金)6校時 生徒総会がありました。
オンラインで議題を話し合いました。
生徒数が減り、昨年度は予算が100万円を超えていたのに、
今年度は予算が83万円です。
部活動、委員会、生徒会行事などで購入するものをよく考えて大切に使いたいものです。

2年半ぶりの授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)5時間目の参観クラス、6時間目の参観クラスと全14クラスを2つの時間帯に分けて授業参観を行いました。総勢約230名の方が参観されました。
本校で授業参観を行うのは、令和元年度1月の時以来、2年半ぶりです。3年生にとって、初めての中学授業参観でした。(学校公開の体育祭は除く。)


生徒会本部のあいさつ運動

画像1 画像1
朝10分早く登校するだけで、見える景色が変わります。
毎週火・金の8:00〜8:15は生徒会本部役員7名が、生徒玄関で生徒を出迎え、あいさつ・手指消毒をしています。
あいさつをされる立場からする立場に。
8:25に教室に着席しているようにしましょう。

下駄箱のくつにも表情があります。靴のかかとを踏む生徒2名なり。
「いい靴をはくと、素敵なところに連れて行ってくれる。」なんて。今日は、新しい上履きをはいて喜んでいる生徒もいました。

PTA総会(書面表決)

画像1 画像1
保護者の皆様へ

すでに生徒を通して5月2日に議案書を配布しましたが、まだの方は、5月13日(金)朝までに、本ホームページのPTAより>書面表決フォームにて、表決をお願いします。
お忙しいところ、ご協力ありがとうございます。

生徒会本部による生徒会ラジオ

画像1 画像1
4月27日(水)給食の時間
生徒会本部役員による「生徒会ラジオ」コーナーです。
今回は、「新入部員への部活動応援メッセージ」と「部長の春季大会への決意」を放送しました。
生徒会本部役員は、良く活躍しています。

この他にも、実は、火・金の朝は、生徒玄関であいさつ運動を行っています。

生徒の組織>生徒会本部もご覧ください。

全校道徳4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(月)全校道徳「いじめ根絶宣言」を行いました。
校長先生が「いじめ根絶宣言」「挨拶のできる八幡中」の継続を主張されました。
その後、生徒会本部役員7名が大活躍しました。
ジェンダーフリーについてのロールプレイを通して
言語感覚を再確認させられました。

2年 美術「アニマルフック」

画像1 画像1
2年生の美術作品「アニマルフック」を3階コモンスペースに展示してあります。
PTA組織作りや授業参観の折には、ご観覧ください。心が温かくなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 R4年度第1回漢字検定
学力アップ大作戦(学習ボランティア)
6/22 1学期期末テスト1日目(給食なし)
6/23 1学期期末テスト2日目(給食なし)