体育祭の練習 3年生2
3年生は力強く、迫力がありました。 体育祭の練習 3年生
まずはバトン渡しの練習です。 放課後スクール1年
希望した生徒が参加し、ボランティアの方に教えていただきました。 これから毎週、数学の勉強を行います。みんな真剣に取り組んでいました。 授業の様子1年3組
図などを用いながらみんな真剣に考えていました。 授業の様子1年2組
タブレットを使って授業を進めています。インドネシアについて学習していますが、画像があると雰囲気が伝わってきます。 授業の様子1年1組
デジタル教科書を使って授業を行っています。二人組で会話の練習も行いました。 命を守る取組 アレルギー対応
練習用のエピペンを利用し、使い方や緊急時の役割分担などを確認しました。 美術デザインセットの販売
ハードル
やや固めのスポンジ素材でできていて、黄色い部分が外れます。柔らかいのであたっても痛くはありません。 文化祭のシンボル モザイク壁画5
「RAINBOW 〜光の笑顔は 友との架け橋〜」 手描きの味がよく出ていますね。 1年体育授業ハードル走
リズムよく走り抜けられるようになってきました。 雨宿り(1年生)
帰ろうとする14:00過ぎに雨が降り始め、短時間ではありますが激しく降る予報に加え雷鳴も響いていましたので、学校で雨宿りをし、雨が止んだころ合いをみて帰宅させました。 待っている間は、期末テストの勉強をしていました。 これから雷雨や熱中症の回避等のため、安全を第一にして下校時刻を変更することもあるかと思いますので、ご協力お願いいたします。 2年生リレー練習2
良かった点や改善点などを話し合い、バトンパスに磨きをかけていました。 2年生リレー練習1
本番さながらの白熱した全員リレーが行われていました。 英検3
2級は1人、準2級は4人挑戦していました。 ※本校で希望者を募り、申し込んだ生徒が放課後、英検にチャレンジしています、 英検2
受験する級ごとに教室を分けて行いました。 英検
用紙に必要事項を書きます。 ボランティア部
様々なボランティア活動に、みんな積極的に取り組んでいます。 修学旅行のまとめ 3年4組
写真は、まとめとして新聞を作成する際に使用するそうです。どんな新聞になるか楽しみです。 修学旅行のまとめ 3年3組
グループで思い出を語りながら写真を見ています。楽しい思い出になったようです。 |
|