かつおの竜田揚げ登場
本日の献立は、わかめごはん、牛乳、かつおの竜田揚げ、なめこ汁、キャベツときゅうりのもみづけでした。かつおは、良質のたんぱく質を含み、ビタミンや鉄分なども豊富な栄養価の高い魚です。3月から5月にかけてが旬で、この時期に取れたかつおを「初がつお」と呼びます。給食では、生姜がきいた醤油のたれに漬け込んで片栗粉をまぶして、竜田揚げにしてくれました。表面がカリッと揚がっていて、おいしい魚のおかずでした。ごはんは、わかめとごまが入ったわかめご飯でした。今日のように急に気温が高くなってくると塩味のあるわかめご飯だと、食が進んでいいですね。なめこ汁には、なめこの他にえのき、ねぎ、大根、豆腐が入っていました。豆腐は木綿豆腐でしっかりとした食感でおいしくいただきました。
【おいしい給食】 2022-05-25 17:06 up!
みんな大好き、ナン&キーマカレー
本日の献立は、ナン、ジョア、キーマカレー、アーモンドサラダでした。キーマカレーは、カレーの本場のインド発祥のカレーです。「キーマ」はひき肉という意味で、ひき肉を使ったカレーを「キーマカレー」といいます。給食のキーマカレーには、大豆、にんじん、ピーマン、トマト、玉ねぎが入って、栄養面でも工夫されていました。もっちりとしたナンにキーマカレーをつけたり、のせたりして美味しくいただきました。また、今日は、毎日出ている牛乳ではなく、ブルーベリー味の「ジョア」でした。インド料理のラッシーのようで、よい組み合わせでした。アーモンドサラダは香ばしいアーモンドの食感がよく、いろどりもきれいなおいしいサラダでした。
【おいしい給食】 2022-05-25 15:55 up!
4年生の授業の様子です
3組の理科の授業の様子です。グラフを見て気がついたことを、積極的に発表していました。
【できごと】 2022-05-23 18:58 up!
4年生の授業の様子です
2組の算数の授業の様子です。843÷4のような百の位が割りきれる筆算はどのようにやるのかを考えていました。いろいろなパターンの問題に慣れて、すらすら解けるように頑張ってほしいと思います。
【できごと】 2022-05-23 18:55 up!
4年生の授業の様子です
1組の算数の授業の様子です。わり算のテストが近いようで、「テストに向けてがんばる」というめあてで、練習問題に取り組んでいました。
【できごと】 2022-05-23 18:46 up!
1年生の授業の様子です
1組の算数の授業の様子です。「いくつといくつ」の学習でした。9は5といくつという先生の問題にカードの●や自分の指を数えて、答えを出していました。わかると「はい!」と元気よく手を挙げていました。
【できごと】 2022-05-23 18:33 up!
1年生の授業の様子です
2組の国語の授業の様子です。ひらがなもたくさん学習してきました。今日は「ぬ」。「め」と似ているところや違うところを確認していました。難しいひらがなも上手に書けるようになりました。
ふと、後ろのロッカーの上を見ると・・・かわいいお顔が置いてありました。完成が楽しみです!!
【できごと】 2022-05-23 18:21 up!
ゆうあい学級の授業の様子です
なかよし1組・2組の授業の様子です。1組の1年生3人は、国語の教科書の音読をしていました。2組は、各々自分の課題に取り組んでいました。
【できごと】 2022-05-23 18:04 up!
20分休みの様子です
今日から、5人の中学生がやるベンチャーで中居小へ来ています。休み時間には、一緒に遊んでくれていました。いい天気だったので、みんな思いっきり遊んでいました。
【できごと】 2022-05-23 18:00 up!
6年生の校外学習の様子です
古墳見学の様子です。八幡塚古墳では石棺も見学しました。案内してくれた職員の方に、積極的に質問をする姿も見られました。
【できごと】 2022-05-23 17:33 up!
6年生の「春の校外学習〜かみつけの里博物館〜」の様子です
6年生は校外学習でかみつけの里博物館へ行きました。博物館の展示物を見たり、八幡塚古墳・二子山古墳を見学したりしました。熱心にメモを取ったり、真剣に見学したりと立派な見学態度でした。今回学習してきたことをこれから学習する歴史の学習に生かしてほしいと思います。
【できごと】 2022-05-23 17:19 up!
みんな大好きなワインゼリー
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、肉丼(具)ワインゼリーでした。肉丼は、ぶた肉、玉ねぎ、しらたきが甘じょっぱい味付けで煮てあり、ご飯にかけるとつゆがご飯に染みておいしくいただきました。丼ものは、食欲をそそります。かきたま汁は、しょう油のすまし汁に卵の黄色、にんじんの橙色、ニラの緑色の彩りがとてもきれいでした。ワインゼリーは凍った状態で配られますが、食べるころには中心はまだ少し凍っていますが、適度にとけてちょうどよい冷たさで味わうことができました。今日のメニューも子供たちに人気のメニューです。
【おいしい給食】 2022-05-23 14:16 up!
野菜たっぷりタンメン登場!
本日の献立は、米っこパン、牛乳、野菜たっぷりタンメン、グリーンサラダでした。野菜たっぷりタンメンは、お店で出てくるようなおいしいタンメンでした。麺のゆで具合もちょうどよく、麺同士がくっつくこともなく、食べやすい麺でした。スープは豆乳を使っているということで、白いスープでした。具には、たっぷりの野菜にぶた肉、イカも入っていて、塩味もちょうどよいスープでした。
【おいしい給食】 2022-05-23 14:03 up!
じっくりと煮込まれたポークストロガノフ
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークストロガノフ、大根サラダでした。ポークストロガノフはバターの香りとトマトの酸味が感じられました。具には、ぶた肉、玉ねぎ、マッシュルーム、じゃがいもなどがいろいろな具材が使われていて、じっくりと煮込まれていておいしかったです。グリンピースの緑も、彩としてよかったですね。
【おいしい給食】 2022-05-23 13:23 up!
ごぼうとぶたにくのごまいため登場
本日の献立は、ご飯、牛乳、ごぼうとぶた肉のごまいため、いなか汁、春キャベツのおかか和えでした。ごぼうとぶた肉のごまいためは、肉も野菜も食べることでき、栄養がしっかりとれるおかずでした。
【おいしい給食】 2022-05-23 13:17 up!
【5年】カタバミでピカピカ実験
私たちの身の回りには、様々な植物が見られますが、カタバミという小さな植物の葉でゴシゴシ磨くと…くすんでいた10円玉が瞬く間にピカピカになります。
「わあすごい!こんなにきれいになるんだ。」
「家でもやってみよう!」
みんな根気よく磨いたので、新品同様の輝きが戻ってきました。
【できごと】 2022-05-23 09:45 up!
【5年】メダカの赤ちゃんうまれたよ!
理科室で観察しているメダカの卵が孵化を始めました。赤ちゃんの様子を顕微鏡でのぞいてみると
「あ!泳いでる!」
「赤く見えるのは心臓だね。」
「ひれをすごく早く動かしているよ。」
小さな卵から小さな命が誕生したことに感動している子どもたちでした。
【できごと】 2022-05-23 08:55 up!
3年社会の授業より
3年生は、高崎市の土地のようすについて、地図を色分けして高低を調べたり、高崎市にある山や川について地図を使って調べたりしました。
【できごと】 2022-05-19 16:46 up!
5年生の授業の様子です
1組の社会の授業の様子です。「輪中ではどのようなくらしをしているか」とういうめあてで学習に取り組んでいました。ペアで話し合う活動をしたり、教科書を読んで自力で調べたりと意欲的に取り組んでいました。
【できごと】 2022-05-18 10:11 up!
5年生の授業の様子です
3組の算数の授業の様子です。どちらのコースも小数のかけ算の仕方を考える学習でした。
【できごと】 2022-05-18 09:57 up!