6月23日(木) 5年生 音楽
1学期のまとめのテストをしています。記号や楽器の名前を書く問題もあります。学習したことを思い出しながら、鉛筆を走らせています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 昼休み
スポーツ王や努力王を目指して、休み時間に練習する子どもたちが増えています。それぞれが目標をもって、がんばっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 4年生 理科
土や砂のつぶの大きさによって水のしみこみ方に違いがあるか、予想をしています。土と砂を虫眼鏡で観察したり、さわって感触を確かめたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 3年生 算数
たして100になる2つの数の特徴について考えています。位ごとのたし算の答えに注目しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 2年生 生活科
校庭でみつけたものをタブレットに記録して、そこから選んで「みつけたよ」カードに絵や文で書いています。とっても大きなかたつむりが校庭にいたようです。少し前には、アゲハチョウもみつけたのですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(木) 1年生 国語
「しらせたいことをかこう」の学習のまとめでプリントをして、先生と答えを確認しています。「、」や「。」のつけ方もみんなよくわかっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 5・6年生 体育
今日は5・6年生が、今年初めての水泳の授業を行いました。これから本格的な夏に向けてたくさん泳いで体を鍛えてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習10![]() ![]() 校外学習9![]() ![]() 校外学習8![]() ![]() 校外学習7![]() ![]() 校外学習6![]() ![]() 校外学習5![]() ![]() 校外学習4![]() ![]() 校外学習3![]() ![]() 校外学習2![]() ![]() 6月22日(水) 2年生 算数
100より大きい数の学習で数の大きさ比べをしています。「どちらの数が大きいかな?」数字を比べて不等号を使って表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 1年生 国語
1年生の教室から音読の元気な声が聞こえてきました。教室に入ってみると「きゃ、きゅ、きょ」や「びゃ、びゅ、びょ」などの音がたくさん出てくる詩をみんなで音読していました。みんな楽しそうにすらすらと読めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習1![]() ![]() 6月21日(火) 3・4年生 体育
2時間続きのプールで子どもたちはとってもうれしそうです。
プールから上がると少し寒いようですが、水の中は温かいようです。手や足の動きをビート板を使って練習をしました。顔をつけられなかった子どもも、がんばってつけられるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|