新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

授業風景3

 2年生は体育館で体育をしたり、国語で日記を書く学習をしたりしました。帰りの会も先生の話をしっかり聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 総合的な学習の時間に3年生はSDGsの部屋で学習しました。自分たちが知っていることを担任の先生に説明することができました。
 また、図書室の利用の仕方についてオリエンテーションもありました。みなさんたくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 6年生はいつも授業に集中しています。姿勢もばっちり、積極的に発言もできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

 1年生が初めて食べる給食の献立は「肉丼(麦ご飯)わかめスープ、イチゴ」でした。食べた感想を聞くととても美味しかったとたくさんの子が言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校庭デビュー

 1年生が初めて校庭で遊びました。広い校庭で思いっきり走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まりました

 いよいよ各学年とも授業が本格的に始まりました。この一年、子どもたちの学びが充実したものになるよう教職員一丸で取り組んで参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 六郷小学校には8つの児童委員会があります。令和3年度の各委員会の活動がスタートしました。子どもたちが自発的・自治的に解決する態度や自主的・社会的な生活態度を身に付け集団の一員として協力して活動することを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五月人形です

 PTAの母親委員会の方が端午の節句を彩る兜などを飾ってくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1

6年生給食の様子

 今日の給食の献立は「ロールパン、きつねうどん、カラフルきんぴら、牛乳」でした。きつねうどんが具だくさんでこしもあり美味しかったです。
 6年生の給食風景です。黙食を実践しているので、美味しさをピースで表現してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校指導

 1年生の下校の様子です。入学式でおまわりさんに教えていただいたことを守って、明日も元気に安全に登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

 今日の休み時間も校庭で元気よく遊ぶ子がたくさんいました。休み時間終了の時刻になると自ら進んで玄関に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 5年生の授業前の様子です。朝の挨拶もしっかりでき、授業の準備もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃風景

 朝の清掃活動の様子です。本校は無言清掃を取り入れています。短い時間に手際よく隅々まできれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

 6年生は高崎まつりのワッペン募集に取り組みました。タブレットで過去の作品を検索して参考にし、オリジナリティーを加えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子

 5年生はタブレット端末の設定を自分でしました。残りの時間はタブレットを使って確認作業をしたり、読書をしたりしました。この1年間で子どもたちのタブレット操作技能は格段に向上しています。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生給食風景

 みんな美味しそうに給食を食べてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の給食風景

 今日の給食のメニューは「麦ご飯、豚汁、サバの味噌煮、キャベツのおかか和え、牛乳」でした。2年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校指導

 今日は1年生早帰りの2日目です。明日も元気に安全に学校に来てください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

 4年生はタブレットを使っての自己紹介、漢字ドリルや算数プリント等を使っての授業開きをしました。1年間のスタートをしっかりときれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生は体育をしました。準備運動や並び方などを確認しました。陽気がよくて外の体育はとても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30